ブロ友さんのご紹介で行ってみました。
「スミソニアン 国立アジア美術館の名宝」を観る(建仁寺)|レレレの行ってみたらこんなとこ!
デジタル技術と伝統工芸の技によって、本物を忠実に再現したという複製品。
宗達、光琳、若冲など、8つの作品が展示されていました。
〈竹に虎図襖〉
狩野山楽・山雪
虎さんをアップで
〈松林図屏風〉
長谷川等伯
プロジェクションマッピング
デジタルだからこんなこともできるようです。
〈風神雷神図屛風〉
俵屋宗達
明太子と高菜、ご飯はおかわりできます。
1300円
たしか、980円ぐらいで食べられたと思っていたのだけど、値上がりしてました。
おつき合いありがとうございます。