2022年9月30日

新潮社

 

 

ニットデザイナーの三國万里子さん、初のエッセイ集です。

 

ちょっと変わったご主人との出会いから始まり、大きな仕事が片づいた記念に買った「へび子さん」というアンティークの腕時計の話(なんとバティック・フィリップ!)

 

ニットブック『編みものこもの』出版のくだりでは、思わず涙ぐんでしまいました。

 

フランスで長く暮らしていた「ひろしおじ」のこと

 

ひろしおじが紹介してくれた秋田の温泉宿での住み込みのこと

 

◇◇

 

三國さんは、寝るとき片手で座布団を抱きしめて、もう片手は後ろ枕の根元に当てていることが多いのだとか。

 

眠くなると呼吸が浅くなり、後ろ頭がずーんと重くなるという三國さん。

「それが、横になり、頭の根元に手を当てて目を瞑ると、その重さの「もと」が手から吸われて、体の回路に戻っていく感じがするのだ」そうです。

 

 

昼寝から覚めるたびに、地球というとても巨きな生き物が持つリズムに、呼吸に、自分が調律されているのを感じる。潮の満ち干に同調するのか、わたしの中にも安らかに潮が巡るようだ。それが「生かされている」という状態なんだと思う。

 

 

編むようにつづられた文章がなんとも味わい深いのです。

 

 

 

 

 

おつき合いありがとうございます。