著者の紫苑さんは、母子家庭で、仕事はフリーランス。

そのため、常に漠然とした不安を抱えながら生活していたといいます。

 

追い打ちをかけるようにコロナ禍で仕事が激減。

振り込まれる年金は月5万円です。

 

人生ではじめて、お金に向き合わざるを得なくなったそうです。

 

69歳のときです。

 

 

① 一人でも三食きちんと食べる

② 食費は月に1万円前後

③ 安く、美味しく、かつ栄養あるメニューを考える

 

 

ちょっと待って

 

ひと月1万円?

 

1000円のランチを食べたら、10日でなくなるじゃないか~

 

当然、自炊です。

 

 

ある日の朝食は自家製パン、ヨーグルト、シリアルなど、昼は麺類が多く、夜はたんぱく質を中心にという食事は、きれいに盛りつけられ、食欲をそそります。

 

 

洋服はリメイク

 

襟に刺し子をほどこしたユニクロのワンピース(リサイクルショップで買ったもの)など、プチプラながらおしゃれです。

 

着物が趣味の紫苑さんですが、和装姿のお写真も数点あって、とてもすてきです。

 

 

64歳のとき、一念発起して、築40年の一戸建てを購入。

 

貯金はなくなったものの、家賃を払わなくてよい暮らしはストレスがなくなり、友人からもらった絵を飾るなど、すっきりとしていながら、好きなものに囲まれる暮らしです。

 

 

 

もともと着物ブログをやっていた紫苑さんですが、コロナを機に「節約生活」を発信するようになりました。

 

月5万円での心豊かな暮らしぶりが共感を呼んで、人気ブログになっているようです。

 

 

 

私も自炊しよう……かな

 

 

 

2022年7月21日

大和書房

 

 

 

 

 

 

 

お読みいただきありがとうございます。