小林キユウさんは、料理写真家にしてコーヒー好き。

アウトドア歴は35年超で、ここ数年は八ヶ岳にキャンピングトレーラーを引き込み、都会から週末ごとに通うデュアルライフを実践しているそうです。

 

いわゆるコーヒーのプロではないけれども、「一杯のコーヒーを傍らに、アウトドアでどうしたら最高の時間を過ごせるか」というお話はとても興味深いです。

 

 

 
 
キャンプで編み物をする中学生のお嬢さん
「一度焚火を見ながら編んでみたかった」
 

 
 
八ヶ岳南麓の名水百選エリアにある湧き水のひとつ
この水で淹れるコーヒー
これは贅沢だな

 

 

 

コーヒーのいろんなアレンジ

 

 
 
キャンプに行けなくても、ベランダでコーヒー
 

 
 
コーヒー+スパイスとかコーヒー+おやつの提案もあって、眺めているだけでも、のんびりした時間が流れます。
 
料理写真家でもある著者の、コーヒー&キャンプのためのワンポイント写真講座も参考になりました。
 
●逆光気味の位置に立って太陽光が反射売る角度を探し、レンズを向ける。
●広口のカップのほうが写真映えする
●注ぐ瞬間を狙う
 

 

手にコーヒーカップを持っている限り、人は慌ただしく動くことができません。小鳥のさえずりや木漏れ日など、小さなことに目が行くようになりました。

 

キャンプで飲むコーヒーは、キャンプの最中にふと立ち止まり、自然と向き合うひとつのツールなのだと僕は思います。

 

 

 

 

 

お読みいただきありがとうございます。