過去の記憶を失って、気づいたら、京都にいた宮松。

脇役専門のエキストラとして、来る日も来る日も、画面の端で死んでいく。

 

ふだんは、カメラが向けられることのない、エキストラ俳優。

演じる香川照之にピントが合わせられ、これがド迫力です。

 

 

 

エキストラがいなければ、アクションシーンも、合戦シーンも成り立ちません。

 

にもかかわらず

 

「エキストラだけで、食べていける人なんて、いないよ」

 

そりゃそうだ

 

前半部分は抜群におもしろいんですが、問題は後半。

彼の過去を知る男(尾美としのり)が現れてから、物語は現実に。

 

記憶を失った原因がわかってみれば、そんなことで?!

と思うようなストーリー

 

映画は、主役が下手でも、脇がいい演技を見せるのが好きなのですが、

津田寛治、中越典子などの出演者に見どころなし。

 

野波麻帆がちょっと余韻を残してます。

 

中途半端な仕上がりですが

 

前半、本当にワクワクするので

○○デーとかで割引料金で観られて、何もすることがないなあという時間があったら、おススメです。

(85分/シネスイッチ銀座ほか)

 

香川照之も主役じゃないほうがいいなあ

 

 

 

 

お読みいただきありがとうございます。