ここ数年、度忘れすることが増えています。
先日も美容室での会話で、近所のスーパー銭湯の名前が出てきません。
美容師A氏(30代)も思い出せず、悔しがっています。
すかさずスマホで検索しようとする私に、A氏が言います。
「わかっても、言わないでくださいね」
「?」
「検索しないようにしてるんですよ。どんどん出てこなくなってるから」
なるほど。
私はスマホを置きました。
今朝は、きのう食べたケーキの名前が思い出せません。
卵の白身をいっぱい泡立ててふわっと焼くあれですよ。
パウンドケーキじゃない、スフレケーキでもない。
ケーキサクレでは、もっとない。
どうしても名前が出てこなくて、絵を描いてみました。
トイレットペーパーみたいです。
切った形状でお皿に載せてみました。
形は思い出せるのに名前が出てこない。
顔はわかるのに名前が出てこない芸能人みたいです。
この間は北川景子が出てきませんでした。
そうこうしているうちに急にひらめきます。
そうだ、君の名はシフォンケーキ!
頭の中にはあったのだ。
やっと出てきてくれました。
ところで、きのう食べたのはシャトレーゼの「ふわふわシフォン」です。
シャトレーゼは工場直売をウリに、安くて自然な味のアイスやお菓子がたくさん売っているお店です。
全国展開しているので、ご存じの方も多いでしょう。
ちなみにうちの近所にはありません。
都心ではあまり見かけないような気がします。
(ちなみにうちは都心ではありません)
さて、シャトレーゼのふわふわシフォンは、小さめのホールで630円(税込み680円)。
真ん中にホイップした生クリームが入っているのも、ありがたいです。
生クリームって1箱買ってどうするのって、いつも思います。
食感はふわふわです。(まんまやん)
小さいので、1人でも半分くらい食べられます。
ご丁寧に切り方も書いてあります。
温めた包丁を小刻みに動かすように……
無視しましょう。
なので写真もありませんが、生クリームの甘さもほどよく、おいしくいただきました。
これ、わりとレアで店頭で見かけるとラッキーなんだそうです。
「スマホで検索できることをわざわざ覚えることはない」という人もいます。
だけど、ちょっと立ちどまって思い出してみるのも、なかなか楽しいです。
ここで一句
やめましょう やたら検索 アホになる
お粗末さまでしたっ!

