このシリーズは旅で出会った絶景温泉をご紹介するものです。
第1回目はホテルグリーンプラザ箱根
 
まずはご覧ください。
この絶景。
もちろんこれは温泉からの眺めではありません。
芦ノ湖ロープウェイと富士山です。
 
こちらは大涌谷からの眺め

 
富士山の左後方に見えるのは、南アルプスでしょうか。
空気が澄んでいるせいか、はっきり見えます。

 
 
名物黒タマゴ
「1つ食べれば7年、2つ食べれば14年」寿命が延びるそうです。
 
「黒タマゴ食ベルトドウナリマスカ~」
外国の人に聞かれた店員さんが困ってます。
「寿命が延びる」と答えればいいのに。
 
黒たま椅子
 
 
大涌谷の遊歩道は有毒ガスが発生していて立入禁止です。
もう5年ぐらい入れないそうです。
 
大涌谷から姥子までロープウエイでおりようとしましたところ、
前の前のゴンドラの安全装置が発動して、止まってしまいました。
20分ぐらい待たされます。
 
その後、動き出したゴンドラに乗り込みますが、なんと宙づり状態で再びストップしてしまいました。
15分後ぐらいでしょうか、なんとか動き出し、無事に駅に到着しました。
よかったわよ~
 
今はフランス製の頑丈なゴンドラが使われているそうですが、
初代のゴンドラが展示してありました。
開業は1959(昭和34)年です。
こちらは二代目。
 
それでは、いよいよ温泉へ
おじゃましますのはホテルグリーンプラザ箱根
 
こちらのお風呂は、富士山がドカンと見えるまさに絶景温泉です。
これはレストランから見た景色ですが、ほぼ同じものが露天から見えます。
 
 
公式ホームページからお借りした写真ですが
はっきり言って、これより絶景です。
(柱のないところから見えます)
 
お値段は日帰りで1600円
まあ、日帰り入浴にしては高いですよね。
 
ところが、これを昼食つきにすると2500円
ランチはこちらです。
ランチだけでも2000円ですから、かなりお得です。
 

 
のんびりいたしました。
 
がんばれば6人くらい入れるサウナもあります。
水風呂はかぶるだけ。
入ってから注意書きに気づいたまぬけなコトラーでした。
どおりで小さいなと思ったんですよ。