1933年に気温40.8度を記録して以来、2007年に熊谷市に抜かれるまで、山形市は「日本一暑い街」だったそうです。(知らなかった!)
日経夕刊では山形で生まれた2大涼麺「冷やしラーメン」と「冷たい肉そば」が紹介されています。
「冷やしラーメン」は、普通のラーメンを冷たくしたもの。
普通のラーメンが冷えると脂が固まってしまうのですが、氷を入れてもそうならないように工夫しているそうです。
「冷たい肉そば」は居酒屋がなかった戦前、蕎麦屋で馬肉の煮込みをつまみに飲んでいたのをそばに入れたのが始まりだそうです。
山形ではお蕎麦に漬物がついてくるのは山形のブロガーさんの記事で読んだことがありました。
山形の中華そばの消費は、8年連続日本一。
来客を出前のラーメンでもてなす風習もあるほど。
ラーメンを出すそば屋が多く、ある専門店が客に「なんでそば屋なのにラーメンがないんだ」と怒られたという笑い話もあるそうです。
お読みいただきありがとうございました。