本は読みながら、メモします。

 

なので、読書ノートは汚いのです。

 

ちゃんと読書ノートを作ろうと思い立ち、こんなノートを発見。

かわいいですよね。文庫本サイズです。

5段階評価はニョロニョロです。

 

 
さらにこんなのも

 

 

こちらは新潮文庫の100冊の写真を貼るスペースがあります。

今さら読まないよな~

と思いつつ、冊子を見ると(右は集英社文庫「ナツイチ2021」)

 

 
タイトルと本から選んだ一文が。
 

『燃えよ剣(上・下)』司馬遼太郎

~新選組副長が参謀府に用がありとすれば、斬り込みにゆくだけよ~

ううっ、しびれる。

 

『殺人犯はそこにいる』清水潔

~飛び込むのだ。現場へ~

 

この本は2016年、『文庫X』として店頭に並んだものです。

レギュラー入りしているとは知りませんでした。

 

盛岡「さわや書店フェザン店」長江貴士さんの直筆カバー

申し訳ありません。僕はこの本をどう勧めたらいいか分かりませんでした。どうやったら「面白い」「魅力的だ」と思ってもらえるのか、思いつきませんでした。
だからこうして、タイトルを隠して売ることに決めました。
この本を読んで心が動かされない人はいない、と固く信じています。

著者自身の徹底取材で、北関東連続幼女誘拐殺人事件の闇を照らし、裁かれぬまま野放しになっている真犯人に迫った、渾身のノンフィクションです。(新潮社)

 

『空が青いから白をえらんだのです』もありました。

~Aくんのおかあさんは、まっ白でふわふわなんやと思いました~

 

ブログを始めたのは昨年の10月です。

さて、どこから書こうか。

こんなかわいいノートだと使うのに気がひけてしまいそうです。

 
金曜日の夕食
燻製卵とアンチョビのサンドイッチ

 

日曜日の夜、いかがお過ごしでしょうか。
明日から、またがんばりますか(笑)
 
貴重なお時間をいただきましてありがとうございます。