日本にいながら外国気分が味わえるスポットが紹介されてます。
・父母ケ浜(香川県三豊市) ウユニ湖のような写真が撮れると話題のスポット。
・屛風ヶ浦(千葉県銚子市など) 約10キロにわたり、高さ20~60メートルの断崖が続き、遊歩道から縞模様が見えるそうです。ドーバー海峡の「白い壁」にも匹敵するそう。(ほんとうかい)
・吹割の滝(群馬県沼田市) ナイアガラの滝
・浄土ヶ浜(岩手県宮古市) 青の洞窟
都内で海外気分を味わえる場所
・東京ジャーミイ・トルコ文化センター
・築地本願寺 伊東忠太の設計による建築は古代インド様式で、パイプオルガンやステンドグラスもあります。お寺にしては変な形ですよね。
地方では、レトロビルマニアの聖地「京都三条通」
「群馬ロックハート城」は英国スコットランドより移築・復元された本物のお城です。
結婚式もできます。やりたいなあ。
入間ジョンソンタウン
東武ワールドスクウェア
ヴィレッジ&ホテル地中海村
湯布院フローラルヴィレッジ
写真で見ると、みんな外国みたいなんですけど、実際、外国にいるつもりになるには想像力が要りそうです。
だったら、家でも想像力働かせれば、外国気分を味わえる?
身もふたもない話になるな💦
秘色さんのブログでたびたび紹介される「ふなばしアンデルセン公園」
メルヘンの丘ゾーンには遠回りでも南ゲートから入場するのがお勧めとありました。(何のことかわかってないんですけどね)いつか行ってみるときには、そうしたいと思います。
いずれにしても、家から遠いところには理由がないと行きにくい雰囲気なので、こんな雑誌を眺めてます。