お伊勢さん菓子博団臨~珍編成。 | Rこまなか『伊勢志摩は今日も鉄日和♪』

Rこまなか『伊勢志摩は今日も鉄日和♪』

伊勢志摩の鉄道風景を描き撮る日々。
子供の頃ワクワク気分で眺めた列車の姿…。
レールの響きを聞きながら、どこかへ旅したいという想いとともに。
時々、あの街この街へも遠征。
Twitter:@Rkmnk

4月25日…

近鉄ファンが驚く珍編成が走りました。

 

 

 

そんなことは全く知らず…

『海と近鉄特急』を撮ろうと

久々のポイントへ。

 

 

池の浦の海をバックに。

 

伊勢志摩を走る近鉄電車だが、

意外にも『海』と絡められるポイントは少ない。

 

 

ココは近くに踏切も無く

左右の見通しも聞かないため

列車の接近がわかりにくい。

レール音を頼りに神経集中!が必要な場所。

 

 

そこへダイヤにはない時刻に列車の気配が。

 

 

『?』と思い、さっとファインダーを覗き

シャッター半押しでスタンバイ。

 

で、私のカメラに飛び込んできたのは

 

おお!まさかの『かぎろひ』

 

今、伊勢市では『お伊勢さん菓子博』というイベントが開催されてまして

近鉄は連日、クラブツーリズム専用列車『かぎろひ』を大阪から走らせてる。

 

 

実は前日も宮川でその姿を。

なんか真っ黒でごめんちゃい(^^;

 

2両が基本の『かぎろひ』

このツアーでは2両×2編成の4両で運行してるみたいです。

 

 

で、往路は伊勢の五十鈴川駅まで運行し、

てっきりそのまま折り返し明星へ回送されてるかと思ったら

そのまま鳥羽まで回送されてきてるのかぁ…

 

…って、思った次の瞬間。

驚きの光景!

 

 

 

『かぎろひ』2両の後ろにくっついてるのは

同じ『かぎろひ』ではなく、一般特急車両の『Ace22600系』!

 

 

もう~、え~!!!!!?????

なわけです。

 

 

『かぎろひ』は近鉄系旅行会社『クラブツーリズム』専用の貸切列車なので

そのツアーも、『かぎろひで行く○○』みたいな名がつけられ

他の近鉄車両と連結して運用されることは基本的にないのです。

(イベント列車での過去例を除く)

 

 

なになに??

と思い検索して見ると

大阪を出発したあたりから目撃した人の投稿もあがってて

どうやら『かぎろひ』の1編成が不具合で、急遽22600系が代走したらしい。

 

 

こうなれば、やはりその珍編成の全景を納めたいのが『撮り鉄魂』

夕刻の宮川へ。

 

 

 

こんな姿で宮川を渡って行きました。

 

すんごい萌え萌え(^^;

 

『かぎろひ』の不具合は1日で解消し

この珍編成も一日限りの貴重な姿となりました。

 

 

あ、朝の『海バック』のポイント、

他にはこんな列車が通過していきました。

 

 

22600系新色Ace

 

 

 

 

 

22000系旧色ACE

 

 

 

 

 

12200系スナックカー

 

 

(近鉄/鳥羽~池の浦 及び宮川橋梁)

 

********************
にほんブログ村 鉄道ブログ 近鉄線へ
にほんブログ村
↑お愉しみいただけましたなら…「ポチッ」と。(^^)v