西表島椰子の木初上陸ビックリマーク


西表島のオプショナルツアーに参加。


ピナイサーラの滝1日コース 村田自然塾』(¥9000)



上原港に集合→車で拠点へ


その途中・・・

いきなりカンムリワシ特別天然記念物

石垣島と西表島のみ生息タカ




ヒカゲヘゴの木

枝がポロっと落ちてできた水玉模様




サガリバナ

上の写真は散ったあと垂れ下がってる残った茎

この花は夜にだけ咲いて朝には散ってしまいます


なので・・散った花がそのまま沢山落ちているのです



カヌー乗り場★カヌー★

いろんな所のツアーのカヌーが沢山置いてある場所



ヒナイ川をカヌーで進む小舟



晴天晴れ日焼け止めは万全にしておかないとかなり焼ける晴れ



川面に白く見えるのは全部サバリバナ



カヌーを降りて、ピナイサーラの滝上に向かいます



サキシマスオウの木の根っこ

根の高さが1mくらいある



トカゲ~ビックリマークつかまえたら結構おとなしいクロトカゲキノボリトカゲ




セマルハコガメ天然記念物




今回ツアーは”塾”とつくだけあってガイドさんがとっても

丁寧に色々説明してくれる

少人数だからペースもあわせてくれるしグッド


カメを裏返すと首や手足を引っ込めてピタっと閉まるカメ



大きな岩の上あたりから出てきて・・



ピナイサーラの滝上に到着~!!

まだ人が少ない


天気もよく絶景滝





滝の上、だいぶ人が集まってきた



さぁ、昼食ですおにぎり(ガイドさんがもってきてくれました)




亜熱帯ですね~シダ植物もハンパなくデカイ?





滝の上の水の中、小さいエビが沢山いたえび



ミナミトビハゼ



滝上から滝つぼへ降りてきた





滝の真下は大きい岩で危ないので登ってはいけないこと

になっている・・でも手前の岩から滝つぼへジャンプアップ



アオミオカタニシ準絶滅危惧種



これはまた珍しいらしく、なかなか見つけられないので

とても貴重!!ガイドさんも驚いて何枚も写真撮ってたビックリマーク





川の浅瀬

ここでカヌーを降りて歩いてみる




黒くつぶつぶ見えるもの・・ミナミコメツキガニの大群かに



マングローブの林のなかに何やらいっぱい巻貝が・・

よく見ると気持ち悪い・・・。 オカヤドカリの大群ホンヤドカリ



一日ピナイサーラの滝ツアーを満喫!!12

他のツアーの人も終わる時間は同じなので

ちょっとしたカヌー渋滞がおきます♥akn♥




今回は天気も良く、色んな珍しいものも見れて、かなり質の

高いツアーになりましたアップグッド!

ちょっと天気が悪いだけでもテンション下がるしね苦笑