自粛生活、土日もどこかでかけることはなく、すぐ近くの公園に行く程度になっています。

一番近くの公園には砂場があって、(使うときに被っているシートを外して使用)そこで親子で砂遊びしてりブランコに乗ったりしています。

最近はお友達も公文や学研、いろんな習い事をしているおうちが多くて、(うちはピアノと英語をやっています。聞く力が付くといいなと思って)外で遊ぶことが昔より少ないかもしれません。
なので自粛だからというより以前から土日でも遊んでいる子があまり多くなくて、公園で遊んでいるのはほぼ私たち親子だけなんていうことも。
土曜もやっぱり貸切状態。



砂場でトンネルや道路、バケツで川を作ったり、どろんこになりました。
(写真はどろんこになる前)

砂を触ってどろんこになって汚くなる、水でベタベタになる。
どんどんやってほしい。
五感を使って、創造して、感性を磨いてほしい。

なので私もどろんこです。

机の上での勉強はいつだってできるしこれから先、嫌っていうほどやりますから。
(っていいつつもしかしたらそれでは遅い、なんてことになるかもなのでなんとも言えませんが)
とりあえず、今はそういう感じです。

服は洗えばなんとでもなるし。

とにかく体を使って感じたり考えたりして欲しいのです。

とはいえ、水道の場所で袖口から水を通して脇の辺りから水をダラダラと流して、満面の笑みで戻ってきたときには、この真冬に?!とビックリしましたが。

ジャンパーもびしょ濡れだったので一旦家に帰って着替えました。

土日くらいしかおもいっきり遊んであげられないけど、たくさん走って笑ってすくすく育っています。