3月5日(土)生後208日、6ヶ月24日。
昨日は義理の両親が夕方に帰った後、Kくんをだっこすると、あれ?なんか熱い?
熱を計ってみると38.3℃。
もう診察時間まであまりないかもしれないし、もしかしたら予約制かもしれない、と事前に電話をして近くのこどもクリニックへKくんを連れていきました。
シロップと座薬を処方され、1日様子を見て次の日も熱が下がってなかったらインフル検査をしましょうと。
今朝計ってみてもやはり熱が下がらない。
インフル検査をしました。
結果、インフル反応は出ませんでした。
ただ熱は出ているのと喉が少し赤くなっているので処方した薬で様子を見ることになりました。
とりあえずインフルエンザじゃなくてよかった~。
本人は熱があるにも関わらず元気なのでうっかり見逃しそうになりますが、夕方になってくるとまたどんどん熱が上がってきてグズグズからギャン泣きに変化し出して大変。
ダンナは自分は花粉症なのに一生懸命やってるんだと言い出し、私は私でまだウイルスが残ってる体でクラクラするのに余計なことを言われるのでイライラ。
大体花粉症とインフルエンザを一緒にしてくること自体ナンセンスですよね。子供かよ!
お互い喧嘩腰になってきて、そうなるとKくんも何かを敏感に感じとるのかギャン泣きの激しさが増すという…。
ほんと、荷物まとめてKくんを連れて出ていきたくなります。
こういう攻撃的な感情になりがちなのは産後のガルガル期って言うらしいですけどそれだけでもないような気がします。
他の人のblogを拝見すると皆さん楽しそうだなと思うのに私って何なんだろう?と思ったり。
でもまあ、わざわざ嫌なことは書かないというポリシーを持ってる方もいるでしょうし、私も嫌なことばかりでもないですしね。
結局今週は4日も病院へ行ったことになりました。
今は座薬が効いてきたのか熱も下がって落ちついて寝てくれています。
明日にはもっと良くなっていますように。
昨日は義理の両親が夕方に帰った後、Kくんをだっこすると、あれ?なんか熱い?
熱を計ってみると38.3℃。
もう診察時間まであまりないかもしれないし、もしかしたら予約制かもしれない、と事前に電話をして近くのこどもクリニックへKくんを連れていきました。
シロップと座薬を処方され、1日様子を見て次の日も熱が下がってなかったらインフル検査をしましょうと。
今朝計ってみてもやはり熱が下がらない。
インフル検査をしました。
結果、インフル反応は出ませんでした。
ただ熱は出ているのと喉が少し赤くなっているので処方した薬で様子を見ることになりました。
とりあえずインフルエンザじゃなくてよかった~。
本人は熱があるにも関わらず元気なのでうっかり見逃しそうになりますが、夕方になってくるとまたどんどん熱が上がってきてグズグズからギャン泣きに変化し出して大変。
ダンナは自分は花粉症なのに一生懸命やってるんだと言い出し、私は私でまだウイルスが残ってる体でクラクラするのに余計なことを言われるのでイライラ。
大体花粉症とインフルエンザを一緒にしてくること自体ナンセンスですよね。子供かよ!
お互い喧嘩腰になってきて、そうなるとKくんも何かを敏感に感じとるのかギャン泣きの激しさが増すという…。
ほんと、荷物まとめてKくんを連れて出ていきたくなります。
こういう攻撃的な感情になりがちなのは産後のガルガル期って言うらしいですけどそれだけでもないような気がします。
他の人のblogを拝見すると皆さん楽しそうだなと思うのに私って何なんだろう?と思ったり。
でもまあ、わざわざ嫌なことは書かないというポリシーを持ってる方もいるでしょうし、私も嫌なことばかりでもないですしね。
結局今週は4日も病院へ行ったことになりました。
今は座薬が効いてきたのか熱も下がって落ちついて寝てくれています。
明日にはもっと良くなっていますように。