1月10日(日)、生後154日、5ヶ月1日。

昨日からKくん、5ヶ月に突入しました。赤ちゃんが無事に産まれる、育つ、ということは奇跡の連続で毎日本当にありとあらゆるものに感謝したくなる日々です。

特に私は結婚10年目でアラフォーで授かったからよけいそう思うのかも。

今日は近所の公園で町内会の年に一度の餅つき大会があり、みんなにつきたてのおもちが振る舞われました。
私もぜんざい、大根おろしたっぷりのお餅をいただきました。
しかも私がよく行く八百屋さんの焼き芋がめちゃくちゃおいしいのですが、そこの焼き芋も出ていて3分の1の大きさになっていたけどタダで配られていました。
思わず「やったー!」って言ってしまいましたもん。

お餅をいただいてからだんなっちは趣味の空手の新年会に行ってしまったのですが、そこからが大変。
Kくんとひたすら一緒に遊ぶことに。
そろそろ寝るかな、と思うと泣く。
だっこしろよー。はいはい。
立てよー。はいはい。
歩けよー。はいはい。

ちょっとでも座ろうもんならすぐギャン泣き。

ギャン泣きが有り余る~。♪(ゲス乙女風味)

下僕のようだよ、母ちゃんは。

それでもいよいよギャン泣きが止まらなくなってベビーカーに乗せて散歩。
即行で寝てました。

やっぱり眠かったんだよね…。

一時間ほど歩いて帰ってきたのですが、これで下ろすとまたギャン泣きが始まりそうなのでしばらくベビーカーに乗せたままにしておこう。

ということで玄関にオイルヒーター、お茶にお菓子、本を持ってきてここで私もひと休み。

四方のドアを閉めれば寒くないかな?どうかな?といったところです。

さて、いつまでのんびりして読めることやら。

ゆっくり寝るんだよー。