11月23日(日)3ヶ月14日、生後106日。

23日の昨日、両方のおじいちゃんおばあちゃんも集合、家でKくんの百日祝いとしてお食い初めをしました。

私の両親が5月頃にお食い初め用の木の食器セットを岐阜の中津川にある工房へ注文してくれていました。
またそこの工房の方がとても親切で木目が綺麗に出ているものを厳選して取っておいてくれたそうです。
「あの山のあの辺りにある樹齢約120年の樹から作ったよ~。」
と教えてくれたそうです。
子供用なので12歳くらいまで使えるそうです。
気が早すぎですが、丁寧に使えばKくんの子供、そのまた子供と使ってもいけるかも。

ノンアルコールワインで(ま、ぶどうジュースですよねぇ。)みんなで乾杯、塩焼きの鯛から順番にKくんが食べる真似だけして和気あいあいと食事をしながらの一日でした。

それにしても妊娠中のときは
「食器セット、頼んだからねー。」
と言われても嬉しいけれど無事に生まれてくれるのだろうかと心配だったり、お食い初めができる11月がとても遠い先に思えて仕方がなかったのですが、こうして無事にみんなでお祝いができたことがとても嬉しいです。

ここ数日、Kくんも声をあげて笑ったりできるようになってきたり、ぶかぶかだった服が半ズボンのようになってきたり、ちゃんと大きくなってるんですね。

素直にすくすくと健康に育ってくれますように。

終わってからは私の両親と私、Kくんで近所のイルミネーションを見に行きました。
綺麗でした~。

日々の何気ない光景に感謝。