突然ですが私、色白ですの。
元気なときも
「大丈夫?」って聞かれるくらい色が白いときもあったり。
(ちょっと貧血気味ってのもあるけど。)
そんでもって息子のKくんも遺伝で色が白く、産まれて助産師さんに体を洗ってもらうときに
「この子、色が白いわね~。白いわ~。」
と白いを連呼されてました。
遺伝だね。
で、退院してからしばらくしてほっぺに湿疹が出て赤くなっていたのですが、これが噂の新生児ニキビなのか~と私もあまり気にしてなかったんです。
あまり心配しすぎてもなんだしね、男の子だもん、たくましく生きなくちゃね、なんて思ったりして放ってました。
そしたら先週の予防接種で先生に別の箇所の赤みを相談したら、
「それよりこの頬、かさかさだから何か保湿してますか?」
「あ、はい、最初気になって赤ちゃん用の保湿クリームを塗ったんですけど逆に赤くなっちゃったのでそれを止めて他のも塗ったりしたんですけどそれも赤くなっちゃうのでやめて放っておくことにしたんですけど…。」
「うーん、赤くなるのは肌に合ってないから止めて正解なんですけど放ってはダメですよ。アレルギーの原因にもなってしまいますから。」
ということで刺激の強くない保湿クリームを処方されてその日は終わりました。
病院で処方されたクリームだから安心だよねー♪と楽観的に朝と夜にクリームをK くんの頬に塗っていたのですが、ふと気づくと、あれ?逆に赤く腫れがひどくなってない!?
(気づくの遅っ!!)
心配してるより診てもらおう!というわけで今日も病院へ。
ぎりぎりセーフで受付時間に滑り込み診てもらいました。
先生、「ほんとですね、赤くなってるから保湿だけじゃなくて今回ちょっと一時的にステロイドを使いましょう。」
なんと!ステロイド!!

2~3回使用してもダメだったり、1度腫れが引いてステロイドを止めてまた腫れが戻るようならまた受診してくださいと言われました。
お風呂上がりの体温が上がってるときがクリームが浸透する絶好のチャンスだそうで、(これって大人もありですよね?保湿のゴールデンタイムなのかも!)
ささっと頬にステロイド、保湿クリーム(これは余ったらお母さんの乳液にしてもいいくらいの優れものですよーですって!ステキ♪)を体全体に塗りました。
赤ちゃんは皮膚が薄いから保湿にはとても気をつかってあげないといけないんですね。
「この子、色が白いからね~。白い子は肌が弱い子が多いですからね。」
そうなんだ…。
私もすぐ化粧かぶれしたりして20代のときは皮膚科に行ったりしたな。
子供の頃は海に連れて行って太陽を浴びさせてって当時の先生に言われたから連れて行ったりしたよと電話で母が言ってました。
今は直射日光は浴びない方がいいですから時代もありますねぇ…。
とにもかくにもKくん、今は腫れが嘘みたいにひいてぐっすり寝ています。
よかった。
これならステロイド、明日使ったらもうやめちゃってもいいかも。
そんな感じです。
このブログもすっかり育児日記と化していますね。
フラや趣味のこと、観劇のこと、中国語のことだったりその時その時の生活っぷりがわかっておもしろいな。
一日一日を大切に。
