なんかね、こういうことってよくあるよねーってことです。

人から言われてること、起きてることは同じことなのにその受け手の受け取り方で良くも悪くもなるんだなって最近痛感。

なーんかね、端から見てて発信してる人は一生懸命その人がよくなるように言ってるのに受け手の人が素直にそれを受け取らなくて反抗してるのをちょいちょい見てるとなんだかなーって思うんですよね。

大人なんだから言われてる意味をもうちょっと考えようよ、少しは努力しようよって。

努力しないで文句だけ言う、集中力は足りない、やる気がないわけではないんだろうけど他に目移りまでしてるっておいおいおい、他の人の足を引っ張ってますよ、あなた。
とつい口が出てしまいそうになります。

それがね、私のタチバデ言うとものすごく角が立つから言わないけど。
こっちだって休みの日に時間とお金使ってその場所にいるんだからさ…。

もう少し様子を見よう。(´・ω・`)

我慢できなくなったらキレるな、たぶん。