今夜は半月ですね。

今日は、というかいつも言われてるのかもね。
悪口を言われた、という話です。


会社でね、いっつもルールを、守らないのか、何度誰に言われてもできない人がいるんです。
役職者なのに。
いいんですよ、ルールを守らなくても物事が順調に進んで業務が円滑に進むのであれば。
でもその人に関わるとみんながとんでもない目に合うんです。
私もここ最近その人に 関わることが何度かありすでにうんざり。

一人が何かイレギュラーなことをするとそれのフォローに回る人が何人も動くということが全く理解できてないってどうなんだろう?と思うわけです。


それでね、私もちょこちょこ言ってたんです。
次回から気を付けてください、とかなんとかかんとか。


で、今日も入社5年目くらいなのかな?
ある男性が「これ、処理してもらえますか?」って持ってきたわけです。

「あのね、今回はこれでやるけど今後こういう紙じゃなくてちゃんとルールに沿った用紙に書いて持ってきてもらえない?
私がこの紙でできたとしても私がいないときに他の人がこの仕事をするときわからないでしょう?それに、こういうことは間違いの元にもなるんだよ。」


「はい、わかりました。上司にも伝えます。」

戻って行った。


後から人づてに聞こえてきた。

その子がその上司に話してたんだって。

「まあテキトーにご機嫌取っておいて軽く流しますから。」


( ̄ー ̄)


バカな子。


みんな私に筒抜けなんですけど…。ヽ( ̄▽ ̄)ノ


一事が万事、そういう物の考え方してるんでしょうね。

いつか大きな失敗に繋がるよ…。

そして人に対して不誠実にしてるとろくな人間しか寄ってこないよ。

最近こういう上っ面だけ取り繕ばいいや、と思ってる人が多くなってきました。
ちょっと前に話した私を様付けして呼んできた人も今回の子の近くの席にいたり。
前はこんな子じゃなかったのに染まりやすくて素直なのかなんなのかわからないけどどっちにしろいいことないよねーと思ってます。


不器用だとか要領悪いとかバカだとか言われようとなんと言われようと、私は何事に於いても人に対しても誠実でいたいな、と思ったのでした。