そして昨日、「スリル・ミー」のチラシをゲットしました。(^ε^)♪
なんかこの、ほおづきの赤色が意味深ですな。:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
すごく素敵なデザインですね。
2組のペアの写真です~。シルエットになってる写真がこれまたうひゃひゃひゃっ!о(ж>▽<)y ☆(私、壊れる。)
私にしては珍しく、今回雑誌「アプローズ」を買いました。
出演者4人のインタビュー対談が載ってます。
「恋人にはどんな態度を取る、またはとりたいですか?」の質問。
ほーそうですか、なるほどー。γ(▽´ )ツヾ( `▽)ゞ
4人の方の個性が出ていて読んでいておもしろかったです。o(^▽^)o
私は・・・って誰も聞いてないからいっか。(°∀°)b 秘密。( ´艸`)
家族や友達にはなんか考えてることがいまいちよくわからなくなる、宇宙人と接してるみたい、とは言われますよ・・・。話が通じないってことではないと祈りたい。ヽ(゜▽、゜)ノ
ところで「スリル・ミー」、私、9月の観劇する日まで一旦忘れようと思います。
なぜならば、昨日、一昨日と観た舞台、全くなんの予備知識とかいろんな思いとかなく、「無」の状態で観に行ったんですね。
そしたらズドーン!って心が揺れて舞台に引き込まれたんです。うん、なんかこういう気持ち、舞台を見る上で大事だな、って思ったの。
なんかね、遊園地で子供用のパンダの動く乗り物だと思って乗ったら実は超ド級のジェットコースターだった!ヽ((◎д◎ ))ゝくらいの衝撃っていうのかな。
階段だと思って足を出したら実はめちゃ長い滑り台だった!みたいな驚きっていうの?
余計なって言ったら失礼になるな、うーん、なんて言うのかな、できるだけ情報を自分の中に入れない方が舞台そのものを素直に観られるな、って思って。特に「スリル・ミー」の場合、今私の中に何の情報も入ってないから余計そう思うのかも。
(BLEACHは原作、読んでおいた方がいいと思いますよ、たぶんね。その方が絶対おもしろいから。)
もちろん新納さんが観たいが為に観に行くのだけど、新納さんを観たいわけじゃないっていうの?わかります?私の言いたいこと。新納さんを新納さんとして観に行くのなら、それは新納さんがどんな演技をしようと関係ないってことでしょ?それはなんか違うでしょ?新納さんが大好きだからこそ、そういう感じで観に行きたくないのね。ってよくわかんなくてすみません。
あーなんか私、めんどくさい女だな・・・。ヽ(;´ω`)ノ暑いのに考え過ぎだ~。
蹴っ飛ばしていいよ、軽く痛くない程度なら。:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
ま、そういうことです。
よし!もらったじゃがいもでコロッケ作るぞ!
ではまた!