昨日は渋谷駅から目と鼻の先にある渋谷PLUGに行ってきました。


5月5日にTRI4THのワンマンライブを見てからここ数年ひそやかに眠っていたJAZZ好きな心がぐわーっ!と再熱。


TRI4THのサックス藤田淳之介さんと(じゅんじゅん)とトランペットの織田祐亮さん(おりちゃん)がJABBER LOOPのピアノのMeltenさんとトリオでやるってわかったので、あ、これ絶対行きたい!ってOさんをお誘いして行ってきました。


↓ね、CDも持ってるの、実は。:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
きむきむの天然おおざっぱブログ-110604_1156~01.jpg


夜の7時から11時過ぎまで4組のJAZZバンドが出てました。


ふわ~。(≧▽≦)すっかりJAZZめいちゃった。(´∀`)

でもいろんなことに手を広げちゃうと収集つかなくなるし、お金も続かないから抑え気味にしないと。


対バンで関谷さんが参加されていたバンドも超かっこよかったです~。

三味線の女性とギターの掛け合いがおもしろくて、三味線ってこんなにイカツイ音が出てハードなんだ~とびっくり。

音が体中にズドンズドン響いてきてぐわしっと持ってかれました。

男くさいバンド(魔界がどうちゃらって言ってたな~。)、音が太くてかっこよかったー!


じゅんじゅんとおりちゃんとMeltenさんのトリオは「ジャズのすけ」っていうバンド名だそうです。

4曲やってくれて、CDで発売されてないから生で聞くしかないので、本当に貴重です~。

急遽その場で曲名を気分でつけちゃった「ナイアガラ」、また聞きたいです。

「見上げてごらん夜空の星を」も!

あと、プラス1曲、関谷さんのバンドと一緒に5月5日のアンコールでもやってくれて「ハンマーヘッド」という曲がめっちゃくちゃファンキーでかっこよくて、みんな座って聞いてたのですが、NIROCK!ばりに跳びはねたい衝動にかられて押さえるのに必死でした。



私、こういう感じの曲調大好き!っていう選曲ばかりで、これなんていう曲なんだろ?って聞きながら思ったりしていたのもあったので、演奏後に普通に立っていたじゅんじゅんに話しかけちゃいました。


そしたらじゅんじゅん、気さくに教えてくれて、「NIROCK!と雰囲気や曲の感じが違うから『え?!』って思われないか心配しちゃいました。」って。

全然!!超素敵でした。

NIROCK!すごく楽しかったこと、来年もTRI4THでピアノは紺野さんでやってほしいことを伝えると、じゅんじゅんもぜひやりたい!って。皆さんから新納さんへ声を上げてください。って言ってたから、

新納さんに手紙、書かなくちゃ!(このブログ、読んでくれてたら一番いいのにな。v(^-^)v速攻で伝わるでしょ?(°∀°)b )

だってさ、やっぱりホーンセクション入ると音に厚みと迫力が増すからすごくいいと思いません?

絶対いいと思うの!!

でも今は殺陣のお稽古でそれどころじゃなくなってるかな。

怪我しないようにテレパシー送っておこっと。ヘ(゚∀゚*)ノ


あと、南の方へ行くときは新納さんも行きたいって言ってくれてるからまた絶対に一緒にやりたいっておっしゃってました。


おりちゃんも挨拶したのですが、笑顔、かわいい。

あんなにおしゃれなペット吹いてハイノートばりばり吹きまくるのにかわいい。あと身近で見たら本当にデカかった。かわいいからなんかぺちぺちさわりたくなってしまった。( ´艸`)


皆さん、今度機会があったら一緒にライブ、行きましょ!

JAZZのイメージ、たぶん変わりますよ~。


ではでは。


きむきむの天然おおざっぱブログ-110603_1834~01.jpg