こんにちは。

今日はやっと休みです。


愚痴ですから、やな人はスルーしてください。


基本会社は土日休みなのですが、地震後は計画停電後の対応でしっちゃかめっちゃかです。


システムが脆弱なのか、仕方がないことなのか、よくわかりませんが、地震+計画停電の影響でシステムエラーが続き、(某銀行も大変そうですね。)普段何もしなくても取引先各社へ受送信されているデータが全く作動されていないので、全部自分でアナログ対応しなくちゃいけないという・・・。


全国からのデータが届くから、紙にすると何千枚となってそれをまたPCに手入力しないといけなくて、そして、それがまた各メーカーへ送られるのですが、その各社へ届くデータがダブルになってるというこれまたトラブルが・・・!(/TДT)/


しかも私が担当している業務は一日6回〆切りがあるので、その〆切りに間に合わせる為に時間との戦いになります。


トラブル対応に追われてると時間がなくなる・・・。

それに加えて全国から電話の嵐・・・。

電話対応してるとさらに時間が減って〆切りに間に合わなくなる、間に合わなくなるとまた問い合わせ電話が増える・・・。o(TωT )

そしてまた停電、みたいな・・・。Y(>_<、)Y

というたたみかけるようにこれでもかこれでもかと襲うトラブルの数々にかなり楽観主義の私もかなり追いこまれてます。

正直、地震も停電もない地域からの電話は理不尽な内容が多く、イライラします。

しかも地震や停電をイベントくらいに思って茶化してくる人もいたりして、殺意すら芽生えます。

ホント、人間性を疑うよ。

しょっちゅう来る余震、どれだけイヤなものかわかるのか?停電で街中真っ暗、まさに闇状態になるの、経験してみろってんだ!どりゃー!背負い投げしたい気分です。(できないけど。)

地震は言いわけにしない、これもすべて給料の内とは思っていてもね、人間だもの。

被災者でない私ですらこう思うんだもの、避難所生活してる人たちのストレスは計り知れないんだろうな。


というわけでみなさんのブログにも遊びに行けてません。

すみません。


システムが通常の状態に戻るのにあと少なくても1カ月はかかるとか・・・。(´□`。)

それにしてもかかりすぎじゃね?

システムが直るその前に私が胃潰瘍になりそうです。


義援金、私のできる範囲でいろいろなところへしています。

まずは現金から衣食住へ渡るようにと思い、現金以外のお話はスルーさせていただきました。

申し訳ありません。

被災者のみなさんへ均等に渡りますように。


愚痴ブログで失礼いたしました。