お昼過ぎにアップした内容で器のちっちゃさ、自己チューな姿をさらけ出してしまいました。


結局、本当にマチネには行けず、にもかかわらずシステムは停止し、3時からは計画停電が始まり、

帰ることとなりました。


ちっ。ヽ(`Д´)ノ


エレベーターが使えないので20階近いフロアから下まで階段で下りて、歩いて家まで帰りました。


(会社からは歩いてでも帰れる距離なので、最近はなるべく歩いて帰るようにしてます。めんどくさいと電車に乗っちゃうけど。)

スーパー、コンビニ、ありとあらゆるお店が真昼間だというのに閉まって暗い。

しかもみんな足早に帰る人多数。


信号も停電で点いてなくて、警察官が指示を出してました。


こんなこと、初めて?っていうくらいないかも。


もちろんスーパーが閉まっちゃってるので普段仕事をしているので食料調達できず。

でもまだ少しは冷蔵庫にあるから大丈夫だけど、みなさん、買占め、やめてください。

そのうち本当に食料なくなったら買占めしてる人達を呪うよ・・・。( ̄ー ̄;


一昨日なんか賞味期限が一週間も切れた豆腐をうっかり発見してしまい、すっごく沸騰させて湯豆腐にして食べたし!

今のところおなかは大丈夫です。(°∀°)b


こういう非常事態のときって仕事でも本当に人間性がでるなーと思います。

ひたすら自分の業務にしか手をつけずにかかってきた電話も出ない人とか、

もう一日、二日でどうにもならないのにやたらテンパって頭から湯気出してる人とか、

人に聞こえるようにため息ばっかりついてる人とか・・・。

来週の会議の資料の為に自分で用意すればいいのにこのくそ忙しいときにのんきに自分の資料だけ頼みに来る人とか・・・。


総務から帰れ、って指示が出てるのにいつまでも残ってる人とか。

これ、自分では仕事をがんばってるつもりかもしれないけど周りにとっては大迷惑なんですよね、

特に責任者の人だって早く帰りたいはずなのにいつまでもそうやっていられると困ると思う。


疲れます・・・。


私はもう、得意先がわめこうがどうしようが出ないものは出ないし、一日二日くらい待って下さい、って言い張ってます。

だってどうしようもないんだもん。

なるようにしかならんもんね。


命がある、ってことに比べたらその今目の前にあるもの全ては大したことじゃない。

一日、二日くらい待てるはずなのに。


人生、いろんな試練が来るけど、私にとってはまだまだこれは大したことではないはず。

(WSに行かれなかったことは相当ショックで泣けたけど。)

っていうか大したことだって言うこと自体がおこがましい。


うーん、書いててやっぱり私はちょっと考え方、変なのかな~と思い始めました。

でもこれが私だ。0点でも100点でもない。


ま、こういう考え方も一つあるよ、ってことで。


ではでは。