地震の被害が拡大していますね。

私も仙台にいる伯父家族とまだ連絡が取れてません。

まだ一万人の安否がわからないとか…。

私もなんだか怖くて外に出る気がしません。

電力も不足しているので皆さん、節電しましょうね。


いっこさんのブログにも書かれていましたが劇場に泊まっているときも、夜中にロビーでテレビを見ていた人がバタバタと劇場に飛び入ってきて、また大きい地震が来る!とパニクってる声でうとうとしかかっているところを起こされました。
男性スタッフが冷静に状況説明をしてくれたので安心できました。

とにかくスタッフの方々が何度も何度も安心してくださいと声をかけてくれて、ずっといつもあちらこちらにいてくれたので、本当に不安にならずにすみました。


帰りの地下鉄でも出口はすぐ目の前なのにものすごい人がいて出るのに10分ほどかかったりもしましたが、それも警察の人がロープで出る人を優先に安全性を考えて整理していてくれてました。


いろんな面で日本人みんなが成熟してきてますね。
これ、よその国だったら大変だよ…。

各国からも救助隊員が駆けつけてくれていますしありがたくて涙が出ます。

私たち一人一人の力は微力ですが、そしてまだまだ余震も続いていますが、冷静に、落ち着いていきましょう。


新納さんのいつもみんなに向けて言ってくれる「死ぬな、怪我すな、病気すな。」、こんなときだからこそみんなで今一度思い出しましょう!


みんなで一緒にがんばりましょうね!(^∀^)ノ