説教くさいブログになっちゃうかも・・・。
昨日ROUTE216に「ウェディングシンガー」の先行予約のチケット代振り込み期限に多数の遅れが出てますって案内されてましたね。
みんなお正月過ぎてうっかりしちゃってるんですよね、きっと。
でも新納さんのFCのチケット対応ってすごく良心的だし、〆切り日もすごく長く日程を組んでくれてますよね、それってすごくFC代表の新納さんご自身や、スタッフの人の努力のたまものだと思うのです。
だからみなさん、あまり遅れないで下さいね。(って私もいつもギリギリになっちゃうんだけど・・・ヽ(;´ω`)ノ)
よそのFCなんて〆切り日がすごく短いし、チケット当選する前の応募する段階ですでに振り込まなくちゃいけないところだってあるんですよね。
それを考えるとROUTE216の対応はものすごく良心的。
でもみんなが遅れるようになるとそれもだんだんできなくなるようになるかもしれないから・・・みなさん、お互いに気をつけましょう!
でも観劇ってお金かかるじゃないですか。(観劇だけに限らず趣味って案外お金がかかりますよね。)
特に東京はあっちこっちで魅力的な舞台が目白押しだしで、普通の会社員で自分の給料だけで生活している私としてはあきらめなくちゃいけない舞台も多いです。
1枚1万円のチケット代が一体私の何日分の食費代や光熱費等になるんだって考えたらおいそれとポンポンとは観に行けないのが事実。
チケット代に電車賃、お金と時間をかけて行くんだもん、厳選せざる負えません。!(´Д`;)
あるブロガーさんだったのですが、宝塚のあるトップスターの人の退団公演の為に会社辞めちゃって、(結構周りがやめても大丈夫だよ的なコメント出してたのね。)でも再就職先がなかなか決まらなくて、(当然だよね、世の中そんなに甘くない。)で、ご本人周りに乗せられちゃった感で少し後悔していて、なんとなく他にもお悩みがあったみたいでブログ自体を閉鎖されてしまったという・・・。
うーん、会社辞めてまで自分のことを応援してほしいってたぶん役者さんご本人だって思ってないよね、絶対に。(だってそんなの責任取れないし!)
それに生活切りつめてまで観に行くってのもなんかおかしい。
10回観に行ける人と1回だけ観に行ける人、行きたいけど都合があって行けない人、いろんな人がいるけど役者さんを応援する気持ちに差はないと思うんですよね。
人と競争するもんでもないし。
ただ舞台って生きてるから、映画やドラマとは違って毎回変化するし、進化していくんですよね。
だからどうしてももう一回、もう一回、って観に行きたくなってしまうんですよね~。
私の中で毎回、「また働けばなんとかなるよ、行っちゃえ!行っちゃえ!」って悪魔のささやきが。
この誘惑にも勝たなくちゃいけないんだな、これが。( ´艸`)
でも私は短距離より長距離でムリなくずーっと応援していきたいと思ってます。
私の好きな役者さん、この先何十年と応援するとしたらすごい年数になるもんね。(°∀°)b
というわけで私はゆっくりじっくり私なりに観劇ライフを楽しんで行こうと思います。