しつこくいきます。
6曲目、オリジナル曲「Close To You」、名曲ですな~。
ら~ら~のとこ、ちゃんとしっかり歌いましたよ!
腕もびゅんびゅん振ったし!
7曲目のKANさんの「小学三年生」、超かわいい歌なの!
ちょっと大人っぽい同じクラスの好きな女の子に蛍光ペンを貸してあげて、戻ってこないから絶対に僕のこと好きなんだって思いながら将来のでっかい夢を語るの。
可能性は無限大だな~って。
女の子にはどうやら振られちゃう?っぽいけど。
こういう歌を歌うとやっぱりさすが新納さんは俳優さんだなって思います。
すごく情景が浮かんできます。
男の子ってこんなこと考えてたりするのかな?って思ってそして新納さんの小学生の頃を想像してみたり。
心がほんわかする曲でした。
8曲目は日替わり曲。
印象に残ったのは3日14:00の「春恋歌」。2日の秦くんの「アイ」もよかった~。
切なかった。
9曲目の「ねえ」もよかったし大丈夫って言われると本当に大丈夫な気がしてくるしがんばれそうな気がする。
10曲目はオリジナル曲の「RED」
今回は比較的バラードが多かった印象を受けましたが、それがとても心にじんわり沁みいってきます。
そして新納さんの歌声を更に引き立たせてくれるのが、TRI4THと平田さん。
サックスの藤田さんがサックスをクラリネットにトランペットの折田さんがピアニカに持ちかえたりしての演奏、盛り上がりのところにクラリネットの音色が響きわたり、切なさ倍増でした。
さて、バラードが3曲つづいたところで、新納さん舞台からいなくなり、
TRI4THのドラム炸裂!
どうなる?!と思いきやあのイントロは・・・マイケル・ジャクソンだー!о(ж>▽<)y ☆
マイケル・ジャクソンメドレーです。
新納さんも大門サングラス?に右手にキラキラ手袋で登場!
このあたりでみんなのテンションも最高潮へ!
13曲目の「タマシイレボリューション」でテンションMAX!!
新納さんの跳べ!の合図っていうか挑発に最初はたじろぐものの、あ、ここで跳ばなかったら私、一生後悔する、っていうか、NIROCK!に来てる意味ないじゃん!って思って跳んだ!
会社の人が見たら絶対にビックリすると思う・・・・・・。
もうね、スカートめくれるのなんか関係なく跳んだし、2日はかぶってた帽子が、3日は巻いてたスカーフがどっか飛んでった。
この曲終わった後、酸素ボンベほしかったです。4ステージ目は私、ここで心臓発作で死ぬかと思ったもん。ぜーぜーでした。
もうこの時点でみんなかなりイカレテきてましたよね。
14曲目、最後の曲、ここで今年の渾身のオリジナル曲、「愛と月と君と」(サブタイトル?部屋とYシャツと私?)
新納さんの恋する男心を歌った曲。
もうね、跳んでテンションあがってるところにこんなに素敵な歌詞のバラード聞いたら完全に恋に落ちます。作戦か?っていうくらいにものすごくドキドキしました。周りの人が見えずに私のためだけに歌ってくれてるんじゃないかっていうくらい入りこみました。(きっとみなさんもそうだったと思います。)
書いててまたキュンってしてきたー!!
というわけでアンコールへつづく。