今年はオペラの公演もありますが、ミュージカル版「キャンディード」を観てきました。
私なりの感想です。
大人のミュージカルでした。
主人公キャンディードは私生児ということで初恋の男爵令嬢クネコンデと引き裂かれ、旅に出ることになります。
旅の中でキャンディードは戦争、地震、災害、宗教弾圧に差別など様々な経験をし、この世は善良な人間が幸せになれると思っていた信念がどんどん揺らいでいきます。
まだ公演中なので内容を書くのはやめておきます。
といいつつ、ネタバレがあると思うのでまだご覧になってない方は注意してください。
う~ん。
すごい深い作品だと思いました。
この話、宗教感が薄い日本人にはなかなか本当の意味での理解は難しいのではないでしょうか?
初めは、あまりおもしろくないな、と思ったのですが、新妻聖子さん演じるクネコンデのしたたかさに感心し、同情すると同時に情けなさを感じたり、井上芳雄くんのキャンディードにはただひたすらな純真さにいとおしさと同時にお人好し加減に呆れてしまったり。
芳雄くん&聖子ちゃんコンビってなかなか珍しいんですよね。ミスサイゴンではこのペアが私の中ではベストカップルなのですが、他の舞台ではたぶん一度もないのです。
今回はミスサイゴンのような激しくお互いを求め合うというわけではなかったですが、やはり素敵でした。
人間は何を得れば本当に幸せになれるのか、求めて求め続けて得たものは本当に自分が思い描いていたもの、欲しいものだったのか。
善と悪、どちらが強く正しいものなのか、どちらを信じて生きていけば本当の幸せに辿り着くのか。
非常に哲学的で宗教感が盛り込まれていておもしろかったです。
芳雄くんのくるくるパーマウィッグ、よく似合ってました~。いくつかソロはありましたが、芳雄くんの歌いあげる曲がもっとあればな。
芳雄くん、ずっとついていきますからね~。(≧∇≦)
坂元健児さんのマキシミリアン、ゲイっぷりが気持ち悪いっ(^w^)
でも憎めないキャラで好きです。
新妻さん、すごい歌声ですね~。綺麗だし、したたかで私がもう少し若かったらこのクネコンデみたいな生き方は理解できないだろうな。
駒田一さんのカカンボ、今回のキャラで一番好きです。
というわけでまた!(^∀^)ノ
私なりの感想です。
大人のミュージカルでした。
主人公キャンディードは私生児ということで初恋の男爵令嬢クネコンデと引き裂かれ、旅に出ることになります。
旅の中でキャンディードは戦争、地震、災害、宗教弾圧に差別など様々な経験をし、この世は善良な人間が幸せになれると思っていた信念がどんどん揺らいでいきます。
まだ公演中なので内容を書くのはやめておきます。
といいつつ、ネタバレがあると思うのでまだご覧になってない方は注意してください。
う~ん。
すごい深い作品だと思いました。
この話、宗教感が薄い日本人にはなかなか本当の意味での理解は難しいのではないでしょうか?
初めは、あまりおもしろくないな、と思ったのですが、新妻聖子さん演じるクネコンデのしたたかさに感心し、同情すると同時に情けなさを感じたり、井上芳雄くんのキャンディードにはただひたすらな純真さにいとおしさと同時にお人好し加減に呆れてしまったり。
芳雄くん&聖子ちゃんコンビってなかなか珍しいんですよね。ミスサイゴンではこのペアが私の中ではベストカップルなのですが、他の舞台ではたぶん一度もないのです。
今回はミスサイゴンのような激しくお互いを求め合うというわけではなかったですが、やはり素敵でした。
人間は何を得れば本当に幸せになれるのか、求めて求め続けて得たものは本当に自分が思い描いていたもの、欲しいものだったのか。
善と悪、どちらが強く正しいものなのか、どちらを信じて生きていけば本当の幸せに辿り着くのか。
非常に哲学的で宗教感が盛り込まれていておもしろかったです。
芳雄くんのくるくるパーマウィッグ、よく似合ってました~。いくつかソロはありましたが、芳雄くんの歌いあげる曲がもっとあればな。
芳雄くん、ずっとついていきますからね~。(≧∇≦)
坂元健児さんのマキシミリアン、ゲイっぷりが気持ち悪いっ(^w^)
でも憎めないキャラで好きです。
新妻さん、すごい歌声ですね~。綺麗だし、したたかで私がもう少し若かったらこのクネコンデみたいな生き方は理解できないだろうな。
駒田一さんのカカンボ、今回のキャラで一番好きです。
というわけでまた!(^∀^)ノ