足りていてもまだ足りないまだ欲しいと欲が限りないことを「貪る」と言います。


仏教で言えば、六道輪廻の世界の内の一つに餓鬼道がありますがそれに当たります。

愛情とか求めても求めても足りないとか、あの人にあれだけのことをしてあげたのにとか見返りを求めることも貪りです。
貪るって私はしてないと胸を張って言える人は少ないような気がします。

貪ることが餓鬼(ガキ)と言うのはわかりましたが、どうして子供のことをガキって言うのかな?

貴様(きさま)も今は蔑むときに使うけど、昔はあなたさまって意味だったんですよね?

考えれば考えるほど言葉っておもしろいです。

メロンパン、食べます(^∀^)ノ