本社に転勤になって3年半がたとうとしています。

最初、ある人に

「地方支店から来たヤツはいつまで経ってもよそ者扱いだからな。」と言われ、

またある人には、目がちょっと合っただけなのに

「目を合わせんな。」と言われ、しばらく毎日がサバイバルでした。

泣けるでしょ?泣けちゃう泣けちゃう!こんなこと言われたら泣いちゃうよねー?しょぼん

泣きはしないけど、結構いろいろありました。うん。

でも支店時代に比べたら全然こっちの方がいい。


最近ようやく(おいおいどんなけ時間がかかっとるんじゃいっ!)

いろんな人とも少し冗談が言えるようになってきたり、

私自身のこともわかってもらえるようになってきて

お互いの壁が取れて来たっていうのでしょうか、

言いたいことも少しずつ言えるようになってきました。べーっだ!


はい、いい年して人見知り激しいんです。慣れるの、時間がかかるんです。



基本的には誰ともつるんだりしないで単独行動なのですが、

逆にそれがいい方向にあるようです。

最初、こっちに来たときにちょっと間違えて確実に社内で浮きまくっている人たちに誘われてお昼ごはんを一緒に食べてて、

それでもだんだん自分でもどうも変だな、っていうか違和感がすごくあって、

どうしても我慢できなくなって一人になったんです。



一人って気楽ー!!ニコニコ



離れたばっかりの時は、いろんな人に

「Yさん、最近一人だけどなんかあったの?」とか

「Yさん、よくやりましたね!」とか少し言われたりしたけど、

「だって、お昼休みくらい気楽に過ごしたいもん。」って答えてたらこれが功を奏したのです。

みんなここからちょっとずつ私に対しての壁が薄くなってきました。


今はちょっと退屈な仕事だけど、

(数人のおばさん達を除いて)人間関係は良好です。

噂話とか、ダメなの、ホント!ムリ!どーでもいいじゃんって思っちゃう。

そしてそれが態度に出るからね、おばさんたちとはウマが合わないんです。

仕事しに来てるんだから仕事しなよって思う。むっあ、悪口、すみません。ショック!


目を合わせんな!と言われた男性ともやっぱり今でもちょっと苦手だけどそれなりにうまくいっています。

合わない人がいるからこそ、気が合う人のことは大事にしようって思いますものね。



まあ、それは置いといて、

で、今年の4月から同じグループの人が、会議室の予約を上司に頼まれて

PCで予約完了したときのこと。


その人、上司に

「○○さん!店予約しました!」


え?目


一瞬みんなぽかーん。ドクロ何の店?


本人もハッとして

「間違えたー!会議室でした。」


にひひにゃはは。飲み屋さんと間違えてるー!!( ´艸`)

まだ頭が夏休みだね。(°∀°)b


えっと、29日、CHaT5,7のライヴ、夜行けることになりました。

最近は夜ってあまりっていうかほとんど出歩かないからドキドキものです!

それだけ行きたかったってこってす!

行かれる方、いらっしゃいましたらよろしくお願いします!

楽しみすぎてやばいです。о(ж>▽<)y ☆