きむきむの天然おおざっぱブログ-090706_1524~0001.jpg
スタバって、ご当地タンブラー、マグカップがあるんですよね。

なにげについチェックしちゃいます。
チェックするだけでなかなか買えないんですけどね。
去年の沖縄旅行のときはかっちょいいシーサーがデザインされてました。
実家のある名古屋は金のシャチホコ、静岡は富士山。札幌なら時計台。
ときどきデザインが変わるので今は違うかも。
そして海外でもご当地タンブラーが当然あります。

今回ツアーだったのでなかなかスタバに入れず。
やっと3日目の旧フランス疎開地の新天地で入れました。

丸坊主のオサレな店員さんが中国語と英語の混ぜ混ぜでいろいろ説明してくれて、このタンブラーが絶対オススメだって。

私はいなかっぺなのでShanghaiってデカデカとロゴとジャスミンが描いてあるタンブラーにしようとしたら、そのオサレ店員さんが、「こっちのタンブラーは上海のこの新天地でしか買えないし、漢字が並んでいるし、中国らしいから絶対オススメ!」と写真のタンブラーを勧めてくれました。

そこまで言うならこっちにしよか~。

うんうん、かなり日に日に気に入ってきてます。男らしい感じもなかなかオサレですな。
きっともう二度と会わないであろうオサレ店員さんの言うことを聞いてよかったです。

迷ってやめた花柄はマグカップで買いました。(結局買ったんかーい!)

みなさんの住んでいるスタバタンブラーはどんなデザインですか?

では!