「Triangle~ルームシェアのススメ~」、もうすぐ大千秋楽ですね。

無事滞りなく始まりますように。


さて、もう、ネタバレしてもいいですよね。


ていうか、いまさらっていう気もしますが。


この舞台は、

小説家志望の沢渡ナツメくんと、歌手デビュー希望の村野幸三郎くんと

幸ちゃん大好きの芽衣さんが(苗字忘れた)の奇妙なルームシェアをすることになります。


3人の関係がとっても近いようで距離感があります。

村野くんは何にも考えてないようだけれど、結構繊細に相手の気持ちをわかっています。


ナツメは自分のことでいっぱいいっぱい。

歌手デビューが決まった村野くんを素直に喜んであげられません。


芽衣さんは、明るい姉御肌のようで、大食漢、まあ、実際そうなんだろうけど

心に深い悩みを抱えています。


1幕はとっても明るいんだけど、2幕は人の内面が結構浮き彫りになってきます。

で、見ていてここの場面って、どんな気持ちなんだろう?ってとても気になる箇所がいくつかあります。


①村野くんが、2人暮らしになってしまって、売り出し中で大事な時期なので

女と暮らしているのはマズイと事務所からの要請もあり、芽衣に出て行ってくれという場面。

芽衣が「わかった。もう(村野くんを)追っかけるのも終わりだね。」と言うと

村野くんは思わずたじろぎます。


追っかけてもらっているうちはやだったんだけど、急に相手に引かれると「えっ?」って思いますよね。

もう俺のこと、なんとも思ってないの?っていうか、なんというか、複雑な気持ちが垣間見える場面。


②芽衣がナツメに「過食症」であることを告白する場面。

ナツメはこのとき芽衣に「好きです。」って告白しようとするのだけれど、

芽衣の過食症であることのカミングアウトを受け、「ごめんね。」といわれ、告白できず。

それで、この芽衣の「ごめんね。」ってどういう意味なんだろう?と。

ナツメの芽衣に対する気持ちを知っているんだけど、村野が好きだから「ごめんね。」なのか、

過食症であることを打ち明けてなくて「ごめんね。」なのか・・・。

あ~、でも「どうしても幸ちゃんが好きなんだ。」って泣き崩れるから、前者なのかな・・・。


③ナツメが村野に「芽衣さん苦しんでるじゃないですか。」と泣きながら村野に訴える場面。

村野は「芽衣が過食症なことは知ってたよ。でも芽衣は俺じゃダメなんだ。俺から離れていかなくちゃダメなんだよ・・・。」

ここがね、とっても切なくなります。

これを言われると女性としては、見込みがないんだな、と印籠を渡された気がします。

女性として愛されているのではなく、家族というか、友達というか、とにかく自分じゃないんだな・・・って。

ああああああ!つらい!

芽衣はそんな村野の気持ちも全部わかっているんでしょうね、きっと。自分ではないことを。

私なら、それならいっそのこと、蛇の生殺しのようではなくバシッと振ってくれ!と思います。

そして姿を消してくれ!

あきらめきれない気持ちが一番しんどいですよね。


ナツメ→芽衣→村野→ナツメ?(これは苦肉の逃げなだけ)


最後はまた明るい場面で終わりますが、

人って、明るい場面だけじゃなく、こういう、人をうらやむ、ちょっと妬む、

また、人に言えない悩みを抱えながら生きてるんですよね。

暗い部分も認めたうえでまた一緒に暮らすことを決めた3人。


距離感が縮まって、でもほどほどの距離がある。お互いのステージを持っている。

こういう関係、築けるのは信頼していないと築けませんよね。

依存しすぎると関係が崩れてしまいます。

「Triangle」ってそういう3人の関係性を実にピタリと表してるなあと改めて実感。


いい舞台です。



とにもかくにも今日が大千秋楽です!

見に行かれる方は思いっきり楽しんでくださーい!o(^▽^)o