行ってきました。
エリザベート、観れば観るほど味のある舞台だなあと思います。
これが100年ほど前の話なんですね。
石川禅さんフランツ・ヨーゼフ、いいなあ。
シシィへの愛情がひしひしと伝わり、「夜のボート」では涙が出てきました。
禅さん、「マリーアントワネット」の時もすごく優しくて素敵で、かと思うと別の舞台では冷酷な役所だったり、幅の広い役者さんですよね。
禅さん、好きだなあ。
浦井ルドルフ、初めて見ました。
世界の時代の流れから立ち遅れているオーストリアをなんとかしようともがき苦しみながら、どんどん革命家達から首謀者の位置へ祭り上げられていく様子が、あの短時間の出番に凝縮されていて、ルドルフの孤独感が痛いほど伝わり、また涙。
ところで、精神病棟の場面の看護婦さんの帽子が、どうしてもイカがひらひら動いてるように見えるのですがそんなこと思うのは私だけでしょうか。(^_^;)
涼風シシィ、素敵です。
シャンとしていて、かわいくて、かっこよくて…。
なんだかシシィを見ているとわが国の皇太子妃をどうしてもダブらせて観てしまう。
かっこよくて勇ましくて魅力的なのに周りからは求められるものが違う憤り。
早くご病気治るといいですよね。
私は皇太子妃好きです。
話が逸れましたが、山口祐一郎さんのトートも圧巻です。
これは私の個人的希望ですが、トートがトートダンサーのようにバリバリ踊りながらシシィを奪ってみてほしい(*^-^)b
あくまでも妄想です(・ω・)/
エリザベート、観れば観るほど味のある舞台だなあと思います。
これが100年ほど前の話なんですね。
石川禅さんフランツ・ヨーゼフ、いいなあ。
シシィへの愛情がひしひしと伝わり、「夜のボート」では涙が出てきました。
禅さん、「マリーアントワネット」の時もすごく優しくて素敵で、かと思うと別の舞台では冷酷な役所だったり、幅の広い役者さんですよね。
禅さん、好きだなあ。
浦井ルドルフ、初めて見ました。
世界の時代の流れから立ち遅れているオーストリアをなんとかしようともがき苦しみながら、どんどん革命家達から首謀者の位置へ祭り上げられていく様子が、あの短時間の出番に凝縮されていて、ルドルフの孤独感が痛いほど伝わり、また涙。
ところで、精神病棟の場面の看護婦さんの帽子が、どうしてもイカがひらひら動いてるように見えるのですがそんなこと思うのは私だけでしょうか。(^_^;)
涼風シシィ、素敵です。
シャンとしていて、かわいくて、かっこよくて…。
なんだかシシィを見ているとわが国の皇太子妃をどうしてもダブらせて観てしまう。
かっこよくて勇ましくて魅力的なのに周りからは求められるものが違う憤り。
早くご病気治るといいですよね。
私は皇太子妃好きです。
話が逸れましたが、山口祐一郎さんのトートも圧巻です。
これは私の個人的希望ですが、トートがトートダンサーのようにバリバリ踊りながらシシィを奪ってみてほしい(*^-^)b
あくまでも妄想です(・ω・)/