今夜は中秋の名月ですね。
あいにく私が住んでいる街ではさっきから雨で満月が見られません。
ですが、昼間に新大久保にある道徳会館という台湾系のお寺で催された、秋の大典日に参加してきました。(^-^)/
ここにはちょこちょこ通っているのですが色々忙しさにかまけて半年ぶりに行きました。
ここに来るととても心が静かになります。仕事や日常で人を責めたりしたり、余裕がなくなって気持ちが外へ外へ向かっているときも、会館に来て講話などを聞くと、外へ向かう心が静かに内に戻ってきます。
また、この道徳会館は菜食を推奨していて、今日は秋の大典日だったので菜食のお弁当が出ました。これがまた本当に野菜だけでできてるの?と思う程肉もどきの竜田揚げなどが入っていておいしいのです。('-^*)/
お弁当が出た瞬間パクパク食べてしまったので写真を撮るのを忘れてしまいました。
画像は弥勒菩薩です。道徳会館入ってすぐ横に弥勒殿という建物があり、木でできていて高さ6メートルあります。おみくじをひいたら吉でした。(^-^)/弥勒さまの右手に持っているのは地球で、地球全体が笑顔に包まれますようにという意味だそうです。
また、菜食レストランも併設されていて、ぜーんぶ野菜や豆腐でできた肉もどきや魚が出てきておもしろいですよ。(*^-^)b
私はベジタリアンなのでこういったレストランはなかなかないので助かります。私がベジベジになった話はまたそのうちに。
このレストランはあさって火曜日にTBSの「ドリームプレス社」で少し紹介されるみたいです。
あいにく私が住んでいる街ではさっきから雨で満月が見られません。
ですが、昼間に新大久保にある道徳会館という台湾系のお寺で催された、秋の大典日に参加してきました。(^-^)/
ここにはちょこちょこ通っているのですが色々忙しさにかまけて半年ぶりに行きました。
ここに来るととても心が静かになります。仕事や日常で人を責めたりしたり、余裕がなくなって気持ちが外へ外へ向かっているときも、会館に来て講話などを聞くと、外へ向かう心が静かに内に戻ってきます。
また、この道徳会館は菜食を推奨していて、今日は秋の大典日だったので菜食のお弁当が出ました。これがまた本当に野菜だけでできてるの?と思う程肉もどきの竜田揚げなどが入っていておいしいのです。('-^*)/
お弁当が出た瞬間パクパク食べてしまったので写真を撮るのを忘れてしまいました。
画像は弥勒菩薩です。道徳会館入ってすぐ横に弥勒殿という建物があり、木でできていて高さ6メートルあります。おみくじをひいたら吉でした。(^-^)/弥勒さまの右手に持っているのは地球で、地球全体が笑顔に包まれますようにという意味だそうです。
また、菜食レストランも併設されていて、ぜーんぶ野菜や豆腐でできた肉もどきや魚が出てきておもしろいですよ。(*^-^)b
私はベジタリアンなのでこういったレストランはなかなかないので助かります。私がベジベジになった話はまたそのうちに。
このレストランはあさって火曜日にTBSの「ドリームプレス社」で少し紹介されるみたいです。