今日のオンライン傾聴講座 | NPO法人ルネスかごしま公式ブログ【鹿児島県鹿児島市】

NPO法人ルネスかごしま公式ブログ【鹿児島県鹿児島市】

ひきこもり、不登校、生活困窮世帯、8050問題、発達障害など、
生きづらさを抱えるすべての人と一緒にこれからのことを考え、
どのような困りごとにも無料で迅速に対応しています。
●電話 090-9106-9402 ●メール tanicarts@gmail.com

期間限定ではありますが、現在ルネスかごしまでは、たにかつが講師となって、オンラインで傾聴講座(伴走型支援者養成講座)をおこなっています。

 

本日のご参加は10名でした。

みなさま、ありがとうございます。

 

私(スタッフ)も久しぶりに参加できたのですが、今回の事例解説も非常に勉強になりました。

 

・傾聴は、信頼関係構築の最初の入り口

・傾聴は、相手との信頼関係を構築するための1つの手段

・当事者が心を開くかどうかは、初対面時の傾聴(のありかた)に、大きく左右される

・目的と手段の取違え

・目的→ 関わる人によりよい生活を送ってもらうこと(ここからぶれない)

  などなど。

 

オンライン講座は、家事や仕事の傍らでもスッピンでもパジャマでも(笑)、ラジオのような感覚で視聴、受講ができます。

どなた様でもご参加いただける無料の講座です。

次回は、11月5日(金)です。

ご活用いただけると嬉しいです。