いつもありがとうございます。
荻野です。
最近、わんちゃんのお耳のニオイ・・気になりませんか?
おむすびもそうです。
赤くなって、臭っていました。
気になったので、病院へ
マラセチアによる、
外耳炎ですね
やはり・・・
マラセチア菌は、
健康なわんちゃんの皮膚や耳にも常在している菌の種類で、
増殖すると、赤みや痒みを引き起こします。
皮脂の分泌が多かったり、バリア機能が低下していたり、
高温多湿の環境だと増えやすいと言われてます。
そして、
特に垂れ耳のわんちゃんに多い傾向があるよです。
おむすびは、高い頻度でこうなります
痒みがひどくひどくなると患部を掻き掻き、舐め舐めの繰り返し。
さらに悪化させてしまうことも。
気づいたらすぐにトリマーに相談したり、病院へ診てもらいに行くようにしています。
点耳薬や内服薬の投与で改善されることが多いですが、
状態や個体差で治療期間も変わってきます。
おむすびは、
点耳薬で様子を見ることに。
早くよくなりますように
そして、
今日もみんなが元気に過ごせますように。
~ドッグサロンR instagram~
・
・
Dog Salon R オンラインショップ~