凛も5ヶ月になり、そろそろ反抗期にさしかかる
月齢になったので、ドッグトレーナーさんに
2回目のトレーニングをお願いすることになりました
このトレーナーさんはタロウが仔犬のときに
お世話になった先生で、おウチに来て
トレーニングしてくださいます。
この自宅で・・・というのがとても大切なポイントなんです。
間取りや飼われている環境をみていただくことで、
適切な(そのウチにあった)アドバイスがいただけます。
しつけの基本的なノウハウはタロウのときに
勉強したのでわかっているんだけど、
ワンコも個体差があるので、
凛の性格や成長にあわせたしつけの方法を教わります。
トレーニングのごほうびにはおやつを利用するんだけど、
凛はとっても食いしんぼうだから、このごほうびがとても効きます。
「おいで」「すわれ」「待て」・・・
お~、カンペキじゃ~ん
でも今はまだ、おやつにつられてるだけだから、
毎日コツコツ同じことをくりかえして、すりこまなきゃ
トレーニング中、横でみていたタロウ・・・
凛とおなじコトをして、自慢げにシッポをフリフリ
このときは、ピンポン♪に反応して吠えるのをやめさせる
しつけをしていて、吠えないタロウには教えたことがない
しつけだったんだけど、くりかえし練習している凛をみて
どうすればおやつをもらえるのか、学習したらしい。
これには、トレーナーさんもビックリ
タロウはやっぱりおりこうさんだったんだねぇ~
そうそう、タロウと凛の関係はだそうです。
ふたりの行動をみると、タロウはわたしに「愛されている」
って自信があるそうです。
だから、凛にヤキモチをやいたりすることもないし、
凛におもちゃをゆずってあげる余裕があるんだって
よかったぁ
トレーナーさんにこう言ってもらえると、とっても安心するし、
育て方はまちがってなかったんだって自信につながります。
これからもワンコたちがしあわせに暮らせるように
いっぱい愛しちゃうからねぇ~