お久しぶりです。

しばらく更新をサボってて、ごめんなさい。


じつは先日、新しい家族として仔犬を迎えました。

まだ2ヶ月の女の子なので、目が離せなくて

なかなかブログの更新ができなかったんです。


で、きょうはその仔犬をみなさんにご紹介したいと思います。

名前は「凛(りん)」です。

シーズーの女の子で、やっと生後80日になりました。



「ワタシが凛です。よろしくね音譜
理都のお気楽な日々


さっそく親ばかですが、この子はとても賢くて

うちに来て2~3日でトイレを覚えちゃったの。

タロウの時を思えば、(タロウもそれなりだったけど・・・)

驚異的な学習能力で、もうビックリって感じ 目


ケージの中でもおとなしく待っていることもできるので、

(まあ、ほとんど寝てますが・・・)

数時間のお留守番も大丈夫です。



「お外に出してよぉ~」
理都のお気楽な日々


しつこいようですが、凛の賢さは

この間来ていただいたドッグトレーナーさんにも

お墨付きをもらったんですよ~


女の子を飼うのははじめてなんだけど、

女の子は男の子より早熟で、ずる賢いんですって。

状況や相手をみて、可愛い子ぶったり、威張ったり

演技するらしい。


って、これって人間とおんなじじゃない?

う~ん、なんか身に覚えがあるような・・・


まだまだ未知数な凛の成長が

これからとても楽しみです音譜


ドッグトレーナーの助言もあり、

凛のしつけはスムーズに進んでるんですが、

ちょっとばかり頭が痛いのが、タロウとの関係です。


タロウは「おぼっちゃま気質」で、穏やかでおとなしく、

この夏で7歳になる「おじさん犬」ってこともあって、

パワフルな仔犬の振る舞いに戸惑っているようです。


凛の傍若無人のアプローチに、最初のころは

先輩犬として「ワン!」なんて叱ったりしてたのに、

今は一目散にひなん場所(凛がまだ上れないソファー)に

逃げ込んでます・・・しょぼん


凛のことはとても気になるようだけど、

どうすれば仲良くできるかわからないようです。


なんとかしてあげたいんだけど、

トレーナーによると、犬同士のコミュニケーションは

犬に任せるのがベストなんですって・・・

だから、あせらず気長に二人を見守りたいなぁって思っています。

初めての対面。

「きみはだあれ?」って、タロウは興味シンシン・・・
理都のお気楽な日々