今年はじめてのコースラウンドに、行ってきましたよ~


コースは川崎市宮前区にある「川崎国際生田緑地ゴルフ場」というところ。

(自宅から一般道で30~40分。近くてラクチンで~す音譜


ここは、昭和27年にオープンしたとっても歴史のあるコース。

今どきめずらしい「2グリーン」だから、

グリーンがメチャ小さくて、しかもホウ台・・・

落しどころがピンポイントすぎて、

ハズすとボールがコロコロと転がってグリーン下へ。

ううっ・・・ 悲惨すぎる ガーン


グリーン以外も、

フェアウェイは狭くてアンジュレーションがあるし、

打ち上げ・打ち下ろしのトリッキーなホールもけっこうあるし・・・

ティショットもセカンドもアプローチも、

どれもこれも、結果オーライ♪がない。


とりあえず超ビギナーや

「飛ばすことがゴルフ」って人にはNGかな。


でもね・・・

スコアをまとめるのに苦労する難コースだけど、

攻略性にとんでいて、私はスキラブラブ


ほら、フェアウェイ・・・狭っ。


理都のお気楽な日々


ゴルフ場のとなりには普通に民家が・・・


理都のお気楽な日々


民家に打ち込まないように・・・とはいえ、

この「鳥かご」みたいなところでティーショットを打つの。

このフェンスに直撃・・・なんてこともめずらしくない。


理都のお気楽な日々


今回はひさびさのラウンドだというのに台風みたいな強風・・・突風?

テレ朝のお天気おねえさんが、

「私が天気予報を担当するようになって、台風も含めて3番目に強い風です」

って言っていたけど、

ホント、あまりの風にパターの時に静止できないほど・・・

そのせい?なのか、3パットの連続で

心が折れそうになりました・・・(by イチロー)



それでも、やっぱりここにも春が・・・


さくら(まだ一分咲き)
理都のお気楽な日々



もくれん(ピンクがあざやか♪)
理都のお気楽な日々



今シーズン初ラウンドは、

とんでもない強風でゴルフにならなかったけど、

まあ、まずまずのスタートって感じかな。

次回は、みんなにスコアを自慢できるといいなぁ音譜



そうそう、コースや施設は限りなくレトロで「昭和の香り」だけど、

こちらは最新式(らしい)


パっと見、ふつうの乗用カート。
理都のお気楽な日々


でも、これ・・・

前の組のカートとの距離や、

そのホールでのピンまでの距離とピンポジションが表示されるの。

結構、かしこいビックリマーク



理都のお気楽な日々

う~ん、全然わからん・・・


なかなか撮影(?)がうまくならない・・・しょぼん