今年もよろしくお願いします

rinoです

さて、
気がついたら年越してて
あっという間に三が日過ぎましたね
はっや。
保育園さまさま
義務教育万歳
とほんとに感じた数日です。
おかげで夜は末っ子に
昼間は上3人に体力を奪われる日々でした
それでも母は気合いだ。
とりあえず凧揚げしに行きました

綺麗な青空
末っ子は車で待機
私たち家族(6人)
義両親義弟(3人)
義姉家族(7人)
総勢16人で
凧揚げやらバトミントンやらしました

孫9人

素晴らしいよね〜
テレビ見てると5人子供居ると
大家族みたいですね?
なら義姉家族は大家族だわ

ご主人のご両親も同居してるし
うちも子供は4人だけど
義両親達と住んでるから9人家族〜

周りだけ見てるとどこが少子化

と疑問すら感じる…

元旦には釣りに行き
2日は墓参りへ
3日に凧揚げ
4日は麻雀大会𐤔𐤔
今日は頂いたお年玉を自分たちで数えて
ATMで自分達の通帳にお預け入れ

あと1日で冬休みもおしまい
小学校が始まるので
保育園も同じ日から行ってもらおう
と思ってたけど

自粛ムードになったらどうなるのかしら
今年卒園入学式の次男もどうなるかしら
育休中だから参加しないけど成人式も
…
一生に1度しかない二十歳のお祝い
素敵にしてあげたい
いい思い出にしてあげたいけど
せめて短縮してでもいいから
会場に笑顔がありますように
明日は買い出し行かなきゃ〜

もう食べ物がないわー

rinoでした