29w4d〜入院7日目 | 四兄弟との毎日〜rinoのブログ

四兄弟との毎日〜rinoのブログ

毎日の何気ない事をポンと載せてます。

34歳4児の母 美容師だけどそんなに自分に力入れません。
ton♂︎2013年 kira♀︎妊娠19週で天使ちゃんに hero♂︎2015年 mitu♂︎2017年 末っ子♂︎2020年予定日より2ヶ月早く産まれました
旦那ちゃん5歳下



こんにちは😄
rinoです



昨夜右手首の抗生剤点滴の針も
とってもらえました✌️

らくらく〜音譜



そして少し不安解消されたからか
頭と心が落ち着いたようで
昨夜は寝つきは悪かったけども
よく眠れましたDASH!



今朝は朝イチ体重測定



お?

月曜日から1.55キロ落ちてる…


今朝はこんな




スクランブルエッグがまずかったですドキドキ
多分油使ってないんだろうなぁ〜
さすが病院食



3食残さず食べてるけど
食事もこんな感じで
間食はたまに舐める飴ちゃんだけで
飲み物も水だからかな?




旦那に話したら水ダイエットだね

って



なにそれはてなマーク

調べたらめっちゃ今の私に当てはまる事が沢山。



あたし知らない間にダイエットしてましたデレデレ






最初は羊水が出たからかなって思ったけど



羊水はもう前の産院で全て出切ってたから
今出てるのは赤ちゃんが頑張って出したおしっこがそのまま流れ出ちゃってるんだって


羊水は赤ちゃんのおしっこなのです
それを体に入れて出して
肺呼吸の練習してるらしい






午前の診察で

「下からの診察も出来ればあんまりしたくないんだ〜週一回とかにしようね」


って


32週まで行きたいな〜もつかな〜



またそれ言うと
またメンタルやられちゃう〜笑い泣き




お昼ご飯食べて

シャワー入らせてもらって




点滴が

漏れるようになりました…

刺し直しです滝汗


でも土曜日からあっちの産院で刺した針を
使ってたから
どっちにしても刺し直しだったようです




うーん

そのひと針に私と赤ちゃんは助けられてるんだ

痛いのは我慢真顔




そしてNSTモニターからのエコービックリマーク

羊水の量や心臓の動き脳の動き
色々見てくれて赤ちゃん元気ビックリマーク

からの説明↓↓↓



羊水の量よりも
一番したい事は抗生剤で感染が抑えられて
治まったら、ステロイドの注射打てるんだって。
その注射で赤ちゃんが産まれてきた後だいぶ肺の動きの助けになるんだって



逆に私が熱が出たりすると
感染率が高まるから打てないし



お腹にいさせててもステロイド打てずに
赤ちゃんが少しでも苦しそうだったら
お産に移行するそう



お産も4人目だし道が短いから
自然でもすぐ産まれると思うけど
少しでも苦しそうな兆候が見られたら
直ぐに帝王切開に切り替えるって




ステロイドまで行けるか
赤ちゃんの体力が先か

今そこを見極めている最中ですと。

とりあえずプランというか目標が
分かったから少し安心しましたDASH!




要は私の感染率が下がればステロイド打って
いつ赤ちゃんが出てきてもいいってこと!!




ならば

私は熱が出ないように安静に
生活リズム良くいい子にしてます。


点滴だって飲み薬だって苦じゃないです!!


回診で今また先生に

「あわよくばステロイド!週末もし陣痛来ちゃったら産んじゃいますよ」


って


頑張ろうビックリマーク