こんばんは!rinoです。
今日も雨でしたね~
やっぱり私がチビ達のどれかが雨男or雨女か?
月曜日から4日間のうち3日間雨とか。
さて。
今日のお話です。
今日は預ける前から泣いて、靴下履かないだの服着ないだの。
朝からぎゃーすか。
雨も凄かったので車で送ることに。
もーだめ。
いーかーなーいー!!
とton。
保育園の玄関で泣きじゃくる。
近くにいた先生がtonを抱っこして、私はheroを連れていかなきゃ行けないから泣いてるtonの手を握って、園内へ。
あとはもう潔くいってらっしゃーい!と笑顔で送りました。
安定のheroの教室まで聞こえるtonの泣き声。
heroは今日ちょっと泣いかけたかな。
でもいい子ちゃんでした。
仕事中もtonの事が気になって。
帰り道は早歩きでした(笑)
園について先にheroを預かりに行くとheroのクラスにtonのクラスの先生が。
先生から色々お話いただいて、
heroくん今日もいい子でしたよー!
鼻水が少し出てるので気にしてあげてください。
あとはお兄ちゃんなんですが…tonくん、今日も時々我に返っては泣いて、またあそびはじめてを繰り返してたようですが、粘土遊びとお昼ゴハンが美味しかったようで笑顔も見られましたよ!と。
よかったー。
そして帰りに呼び止められ、今度はheroのクラスの先生が
「tonくん、今日はママを探しに行ったんですよー!そしたらheroのお部屋にも行って、仲良しさんなんですね、heroに会えて嬉しそうでしたよ」
と。
なに?
要は泣きながら先生と手をつないで園内散策したんだな。
そして先生が言いたかったのはそこじゃなくて、親が休みの日はton休ませて少し落ち着かせてあげては。という事だった。
ああ。やっぱり少し周りの子より泣きが多いのかな。
家に帰ったら笑顔でご飯モリモリ食べるし、笑顔で明日は休みなの~♪なんて
君明日も行きますから。
寝かしつけの時は
「ママ、明日お仕事行かないで。tonが泣いちゃうから」
って布団の中で泣きながら繰り返し唱えてました。
「明日~ママも保育園お休みだから、お家だけだよ」
と。こっちが泣けてくる。
でも心を鬼にして。
心を鬼にってこういう気持ちなんだなぁって実感した。
うまくまとまらないけど。
息子が泣きながら我慢してる。
でも保育園も幼稚園もそこはかわらない人生初の集団生活。
保育園だから泣いてるわけじゃない。
ママと離れ離れになるから泣いてる。
涙を拭いたら周りに沢山楽しそうに遊んでいるお友達がいるって気づくよね?
がんばれton!
ママも、頑張るからね!
明日頑張ったら土曜日はお休みにしよう!
今は慣れより落ち着く事を!
rinoでした。