こんばんは!
rinoです!
そう言えば先週と今日と
幼稚園お遊び会へ
早生まれだから2年保育にするか3年保育にするか悩むところ…
またガッツリ働くなら二人とも保育園ってのもありよね。
なんて考えつつ、
まずは集団の中に飛び込めるか、
未就園児の幼稚園お遊び会へ!
先週土曜日と今日と違う幼稚園へいったんですけど。
やっぱ違いますね。
そこの方針とかね。
まず、土曜日にお遊び会をやったところは
在園生がお休みでイマイチ雰囲気がわかりづらく、しかも先生がみんな若い!
専門卒業したて?ってくらい若い。
若いから心配、っていうわけじゃないけど
私より年上くらいの先生がいると安心するよなー。
そしてイマイチ盛り上がらず。
息子泣く泣く離れない。といったとこ。
うーん。
そして今日行ったところ。
平日だったので在園生もいて一緒に遊んでくれました!
各教室で体育部屋、折り紙部屋、カゴ作り部屋
と分かれてて未就園児は興味もったところへ自由に行ける。
うん。
在園生がいると、
よりいつもの雰囲気を肌で感じられた気がします。
先生の年齢層も接し方も見られて今日行ったところはいい感じ。
逆に先週のとこはなしかな?
なにより息子が今日のが楽しそうだった!
先週の息子。パパから離れず。
ほぼ抱っこ。
これが今日の息子。
まず泣かない!
あたしから離れてじゃんじゃん遊ぶ!
楽しそうにトンネルやったり!
楽しそうにしてる方のがやっぱいいかなと思うし(^^)
こう思うと在園生いた方がより楽しめるし雰囲気つかめてよかった!
また月末にもあるから行ってみよっと!
母子ともに経験値上がったね!
では!rinoでした!