おはようございます

rinoです(・∀・)
さて
今回からテーマも定めて
書いていこうと思います(*^_^*)

妊活 にはその通り妊活ブログで
ブログ にはお出かけやら日々の事を
載せて行きます

で、今回妊活でーすヽ(゜▽、゜)ノ
前のブログに
毎日の体調の変化を載せたんですけど
今回今までにない状態なのです。
このブログみてくださっている
皆さんに質問です。
D1 6月23日 リセット
D6 28日 ♥️
D11 7月3日 ♥️
D12 4日 ♥️暑くて眠れない ピンオリ
D13 5日 下腹痛 ピンオリ
D14 6日 ♥️チェッカー濃い ピンオリ
D15 7日 ピンオリ排卵予定日
D16 8日 下腹部痛
D17 9日 出血 体が熱い 吐気
D18 10日 出血続く吐気 お腹張る
(病院行く。出血は大丈夫との事)
D19 11日 食事で胃もたれ 吐気 出血 夜寝付けず 体熱い
D20 12日 変わらず出血
ということなんですがー

あ。
基礎体温は気にし過ぎるrinoの性格上
やめましたヽ(゜▽、゜)ノ
なので基礎体温の数値はわからないけど
あ、高温期だなっていうのはなんとなくわかるようにはなりました。
D17からピンクのおりものが
生理のなりたてのような出血に(鮮血)
婦人科で子宮がん検診を
定期的に受けているのですが
その時院長に聞いたら
子宮筋腫の気や触診では以上はないですと
あとは検診結果待ち。
『排卵後みたいだから排卵出血だろうね~
でもピンクのおりものが出てる時は排卵してないんだよなぁ
まぁ大丈夫(^ ^)
でもそろそろだよね。次の予定
』

なんて先生ぼやく。
妊娠に影響はないですか?
『大丈夫だよ!
毎日楽しく暮らしていれば
すぐ妊娠出来るよ!』
と言われた。
んー最後の言葉は少し納得いかないけど。
欲しいと思って出来るには
本当に奇跡のようなめぐりあわせ。
欲しい時ってなかなか出来ない。
諦めた頃に出来るよ~
なんて聞くけどホントそうみたいだし
気にし過ぎも行けないから
楽しく暮らしていれば
ストレスもかけずに出来るよ
ってことなのかな?
それは赤ちゃんが欲しい人には
難しい気持ちの切り替えだなー

院長さんも励ましてくれたのかな?
kiraちゃん取り上げてくれた先生だし
(19wで産まれたrinoの長女)
でも出血がやっぱ気になる

検索してたら
黄体ホルモンが低下すると
子宮内膜が剥がれて出血するらしいの。
妊娠不可ではないけど
着床はしにくいみたい。
ホルモンバランス低下するのは
ストレスや疲れ。不眠等。食事バランス
他にも原因はあるけど
rinoは上記に当てはまりそうだなー
昨日も眠れなかったし
体が熱くて
胸元と足の裏がゾワゾワして
なんか不快。んー眠れないみたいな
話を戻して。
出血してても妊娠出来るけど
内膜が剥がれてるってことは
赤ちゃんが寝るベッドがうすーくなっちゃうんだよね。
居心地悪くなるよね。
ちょっと今回から
食事バランス見直してみようかな?
ストレスはもうしょうがない(´∀`)
rino心配性だからいやでもたまるし
はーでも妊娠したい

排卵出血が続いて妊娠された方いらっしゃいますか?
リセットまで9日気を紛らわせて
明るく過ごします
