覚書後編
引き続きお付き合いありがとうございます♥
⭐⭐⭐⭐
恵比寿から白金は電車ですぐ。
また地下鉄の出口で迷ったけど(笑)
目指すお店はプラチナ通りなので プラチナドン・キホーテを背中にどんどん歩く。
婦人画報の器の特集で見かけて以来 一度来てみたかったお店。
素敵な彼氏器が沢山 近くにあったらヤバイ店だわ。
錆漆の折敷が素敵すぎて……
でも折敷だけあっても そこは器もそれなりにだもんなぁと遠い目で店を後にしました。
雨晴を堪能した後に 目の前のショコラティエ エリカでチョコレート買う予定が 改修工事らしくお休み。だよねー チョコだし 長期間休むなら夏だよね。
白金は恵比寿より ちょっとよそ行きな感じ。
客席にだれもいないガラス張りのケーキやさんを見つけて 喉の乾きを癒そうと入ったら
「予約制なので確認してきますね」
と言われて
全然感じ悪くはなかったけど どうもここはふらっと入る店じゃないみたいだそ(笑)と。
結局出てきちゃいました。
そのあと あれ? ブルーポイント ないぞ~と歩いてたどり着いたのはここ
ブルーポイントの後なのかな 結婚式とか出来るみたいな大きめのお店。
ラボエムっぽーいと思ったら同じ系列で納得です。
ガス回りが故障しているから料理が出来ないけどそれでも良ければ……とおっしゃるけれど 一日中歩いていた私達は 水分とれたらそれで天国です。
で
ここで奇跡的にチョコレートを売っていたので 色々買い求めて かれこれもう17:30 充実の1日はあっという間ね
マンションの一角にあるレストランの入り口がこんなことになっている…さすが白金だわー とか言いながら大満足で帰路に着くのでありました。
おばちゃんの結論
若き頃 散々やったブラブラ街歩き
やっぱり楽しいなぁ
折角東京に住んでるんだし 案内できるくらいには情報アップデートしたいなと思いました。
だからって訳じゃないけれど
翌日は 「奥渋」散策の1日となりました♪
こちらはさすがに若い人向けのお店が多くて 大変楽しかったです。
早々に 再訪したくなりそう♪