昨日
お久しぶり~なブロ友さんから突然のLINE
そこから一時間ほどわちゃわちゃして
我が家に里子を迎える算段が整いかけたところに 私の不勉強が露呈 中止となりました。
え?里子ってワンコかって?
いやいや アゲハの卵です
わたくし、日頃 アゲハのトップブリーダーを謳っておきながら 食生活への認識が甘かったので反省です。
うちのレモンの葉っぱをワシワシ食べて貰える!と喜んでいましたが 来年まで待たないとだめですね。
思えば 蝶もイモムシも大嫌いだったのに 男の子を育てて 昆虫に接せざるをえなくなって早十何年。
とっくに息子は虫に興味はないのに
今でも毎年 葉っぱをムシャムシャ食べるイモムシに目を細める私でありました。
里子に出してくれそうだったブロ友さんも 虫は苦手だそうですが そこは男の子ママ
先に孵ったイモムシの食べっぷりをみたら ちょっと健気に見え始めた模様…(笑)
男の子を育てた母は たとえ息子が巣立ったあとでも 無心に何かを食べてるものを見ると愛しく思ってしまうのではないかしら。
そんな楽しい気付きのあった 夏休みのひとときでありました♥