オリンピックゆるーく見てます。
羽生くんは 残念だったけどやはり美しかったねー。
ネイサン・チェンも素晴らしかったし、単純に氷上回転競技…とか言うなら ピョンチャンの頃から彼が事実上世界一だったのではとすら思う私ですが
羽生くんは フィギア素人でファンでもない私まで まるごと違う世界までぶん投げるような 桁違いの腕力があります。
彼はきっと 点数チマチマ計算して守りの演技でメダルに滑り込むなんて かけらも考えなかったのではと思わせる
ただ 誰も見たことがない景色を見たい一心でリンクに出て行く姿はカッコ良かった~
私の勝手な思い込みですけどね。
そして
平野歩夢くんも 不可解な得点に怯まず 怒りを闘志にかえたあたり 強いよね。
日本人が勝つとルール変えたりするの欧米由来のスポーツあるある F1も酷かったよなぁ~
そんな意地悪(?) 子供の頃から戦ってたら慣れっこになっちゃうってことかな。
そして
高梨沙羅ちゃん 痛々しかったけど インスタの最後に抗議の言葉らしきものがあって良かった。 あんなに謝られたら ほら、反省してるじゃんって騒動の張本人に便乗されかねないわ。
だいたい アスリートの皆さん 国を背負うとか 立派だけど大概にして。 メダルなんて、ご本人が取りたいなら良いけど 取れなくたって私は全然いいです。 謝らないで~!
日本のメダルが何個かなんて 正直どうでも良いしすでに東京の数だって覚えてないもん
変な話 期待されて取れたメダルも凄いけど
最近で一番 私の心に一番残っているのは
真央ちゃんの「鐘」の荘厳な演技。
トリプルアクセルに拘る姿が強烈でした。
採点競技のアスリートは大変だと思うけれど やはり 誰も出来ない技をやりたいという アスリート魂を見せられるとぐっと来ますよね。
あら 緩いわりに語ってしまいましたね(笑)
夫はまったくオリンピックに興味を示さないので ついついここで饒舌になりました。
許してね♪