トンガの海底火山噴火


少しずつ分かってきたこともあるけれど  通信が遮断されていて  まだ全然全貌が見えない。


衛星で通信している世の中なのかと勝手に思い込んでいましたが

海底ケーブルが、まだまだ主流なんだってね。そしてフィージーとの間の一本が噴火でやられたのではないかと…。


それにしても凄まじい噴火だなと 数少ない映像を見てたら  それは数日前の映像で それとは比べものにならないくらい大きな噴火だったと聞いて


怖いことを思い出しました。



私が二十代の頃  ちょっとだけ船旅をしたことがありました。


赤道越えたか越えないかあたりで  上陸する筈だった島が噴火で  滞在時間が大幅に短くなったのね。

そこは平和ボケの日本人だから


折角だからって 現地ガイドの子と その



噴火中の山に登ったんだわ。



今思うと  頭おかしい。


前日から噴火始まってて  ガンガン溶岩が海に溢れて水蒸気上がってたよ。


火口が見える写真スポット


充分熱風を感じたのを覚えてます。


でも  規制がかかってないから大丈夫なんでしょくらいの危機意識の低さね。




探したら写真が出てきました。



頭がお花畑のOLのなんでそんなに笑顔やねんな姿をご覧下さい。






帰国してから  地獄谷みたいなものかなーって思って調べたら


かなり有名な火山で震えたわ。



今回Twitterで拾った 過去の噴火の比較ですが
                                                               ↑コレ(クラカタウ山)


勿論  私が行った時の噴火はずっと小さいものでしたが  19世紀に 今回のトンガに匹敵する規模の噴火があったところでした。


今更ながら  背筋が凍ります。



生きてて良かった。



これからは時間を無駄にすまい…と思って



早速 確定申告の準備に入りましたよ。私史上最速です(違う)



話が飛びますが



昨日  友達と話したのがあまりに楽しすぎて  


もっとご飯にいくぞ!とモチベーション上げてたら  まん防だって…😢


仕事にも行くし電車にも乗るのに  会食はNG?

わかるよ  わかるけどね。

無症状の人が多いってことは  いずれ仕事か移動でかかりそうな気しかしません。


感染爆発と、火山爆発   地球まるごと厄年なのかも。


いくつか知らんけど。