「数年以内に台湾有事の可能性」 みたいな記事の見出しを見かけた。
クリック目的の大げさなタイトルなのかも読んでないからわからないけどね。
語れるほど世界情勢に精通してない市井のおばちゃんな私ですが
若い頃は米ソの冷戦真っ只中。 でもアメリカがめちゃ強かったので 世界は安定していた印象でした。
最近は アメリカの力が少し弱くなって 世界の秩序が流動的になってきた感じで
まさかなー とか思ってるうちに
香港は 私が遊びに行った事のある香港ではなくなってしまった。
そう思うと 台湾大丈夫かな
今のうちに遊びに行きたいな(違う)
なんでこんなこと書いてるかって言うと 今日、小学生に「国」という漢字を教えててね
「知ってる外国言ってみて」
って問いかけたら 沢山の国名が出てきたの。
そして一人の子が 「台湾」って言ったわけ。
私も「よく知ってるね うーん でも、国というか地域と言うか…」って説明に困ったら その子はすぐに、「中国」って言い直してた。
名前が中華系の子だったので その子の背景を色々考えてしまいました。
最近は外国籍のお子さんを預かることも増えてきて とっても楽しいんだけど 可愛い子供たちの所縁の場所で 争いが起こったり 親族が苦しんだりすることがありませんように…と思わずにはいられないし
もし日本と争うようになったら きっと外国籍の子供たちは大きく傷つくと思うと
領土だとか 覇権だとか
やめてくんないかな って思っちゃう。
勿論 自国の領土を守るのは大切なことだけど 国内をまとめるために膨張していく中世みたいな統治 最悪だわ。
世界のトップが皆 一夜にして子煩悩なおばちゃんに入れ替わったら 世界平和 実現出来るんじゃない?
誰も 子供を戦地に向かわせたり 被災させたいとは思わないもん。
井戸端会議的首脳会談
それはそれで怖いか…(笑)
夜、食事を抜こうと思ってたのに
里芋使いきりたくて結局
グラタン作って半分食べちゃったよ……😢