母のとんちんかんが止まらない〰️


昨日  新宿に行くけど?と誘ったら着いていくと言うので一緒に出掛けたのですが

歩きながら 昼御飯何食べたい?と聞いたら和食とのお答え。

頭の中で候補を考えているそばから  

「私はバスに乗って新宿に行くわ」  と言い出す。 

おっかさん  あれが伊勢丹ですよ 的な場所で。


すったもんだした挙げ句

面倒だからと以前行ったお店に飛び込んだら


結構混んでた。 お昼を予約してる方々ばかりで飛び込みの私たちはカウンターへ通されました。  それは全然良いんだけどね。

以前も食べた お手軽ランチ御膳的なものを食べようと思ったら

お正月コースしかメニューになくて慌てました(笑)  値段書いてないし💦
でもおばちゃんとお婆ちゃんなのでそこは図々しく

「あまり食べられないので…定食みたいなものお願いできますか?」と聞いてみると 快諾。良かったわ~   でも2500円したけど(笑)


母はお刺身  私は西京焼きでオーダー


お正月らしい小鉢  茶碗蒸し↓

銀ダラ おいしかった~

母も機嫌良く食べていたんだけど


「このお店、内装変わった?」と。


「変わってないよ  一回目は外が見えるテーブル席で  二回目は半個室のお席 今日がカウンターで毎回違うからそう思うんじゃない?」

私はそう答えながら

(来たこと覚えてるんだぁ~)

と感心して食事を続けたんだけど

会話が途切れたらまた




「このお店内装変わった?」



ガーンガーンガーンガーンガーンガーンガーンガーン



30分ほどの食事時間に 同じ事を三回聞かれました。


その後  私は伊勢丹で用事があり、母は京王デパートへ行くと言うので別れましたが   用事が済んでふと携帯見ると9回も母から着信が。

かけ直すけど  今度は出ない。


これは何かあった!?と心配したけど  ようやく繋がったら

「一緒に帰ろうかと思って」だって。

「9回も着信あったから心配した」と言うと


「9回もかけたの!!??」と驚いていた。



本格的に認知症の介護をされているご家族からしたら 取るに足らない話なのは分かってますが


いよいよ始まる予感をひしひしと感じるエピソードなので記録致しました。



えーん  怖いよー





ちなみに 母、ランチ完食。昨年から風邪ひとつひきません。元気です!!