今日はお絵描きに行ってきたよ♪



その前に  洋服やさんのプレセールのハシゴも。


夏物がセールになる前に見分けさせてくれるからウキウキ出掛けて行くけれど



結局  セールにかからないものが欲しくなってプロパーで買ってくると言う……


うまく出来てるわ。カモネギだわ私。




そんなぼやきは置いといて




久しぶりに迫力ある夕焼けを見た!








最近近くに建ったマンションのせいで写真のトリミングが大変でした真顔



そして



この時から夜までずーーーーーっとヘリコプターが二機  旋回しててうるさいの。



なんだろーねー?なんて言ってたら



山手線が止まってたのね!?ニュース見たのに気がつかなかったわ   


電車が止まるのも困ったでしょうけれど  車内でクーラーまで止まったって言うのが想像しても辛すぎる。

私もお絵描きの帰りに一瞬 JR経由か迷ったので 巻き込まれたかもしれず。他人事とは思えませんね……   


そして


帰宅したら  息子に新宿区から接種券が届いていました。新宿区はホントに30~50代通り越して若い人に打たせたいんだね。


息子は何度も変な風邪ひいてたから(抗体検索で陰性だったけど)免疫持ってそうな気しかしない。私に譲って欲しいぞ、その券。


そして



明日からアマゾンプライムデー!


こっちは楽天と違って年に一度


今回、我が家の文明開化促進のため



これを買おうと思うのです。安くなるらしいし。


でも



こっちなんか千円台になるらしいから迷う~




これも導入してリモコンをひとつにまとめて





「アレクサ!」



って言ってみたいだけの田舎者です。




家にものを増やしたくない夫には  絶対反対されるから内緒なんだけどね(笑)



「横着しないで自分でリモコン使ってスイッチいれろ!」



とか叱られそうだけど  そうじゃないんだなー



これから  日進月歩のIoT


徐々に慣れて  生活に落とし込んでいかないと、急に使いこなせるわけがない。


一年ごとに時代遅れになるかもしれないハードでも  使っていないと感覚で操作は難しいと思います。 母のスマホを見ればわかること。



おばあちゃんになって   独り暮らしになっても



「アレクサ!Uberでうな重注文して」



「アレクサ!孫のインスタにコメントして」



「アレクサ!友達とのランチ予約して!」



「アレクサ!お豆腐と焼き鳥とビールを買ってきて!」



とか  やれると最強。



家にはお皿が洗えたり  掃除が出来るラボットちゃんがいたりして。



そんな未来でも夕焼けは今日と変わらないでしょう。



というか




そうでありますように!



まぁ   現実は色々と厳しそうではありますチーン